2021.12/22 |
【ご案内】【指導者研修】マネジメント・ルーブリックを活用しよう!(オンライン) 日時:2022年2月20日(日)13:00〜16:15(12:45〜受付) 講師:日本福祉大学 保正友子 先生 千葉県医療ソーシャルワーカー協会 研修部 マネージメント・ルーブリック検討チーム 詳しくはこちら 申込はこちら 【ご案内】【学生向け研修】医療ソーシャルワーカーってどんな仕事?(オンライン) 日時:2022年3月13日(日)13:00〜17:00(12:45〜受付) テーマ:「医療ソーシャルワーカーってどんな仕事?」 講師:千葉県医療ソーシャルワーカー協会 研修部 ほか 対象:全国の大学生または専門学校生(基本的には1〜3年) 社会福祉士・精神保健福祉士一般養成校学生も含む 詳しくはこちら 申込はこちら |
2021.12/21 |
【ご案内】つながる地域とケアマネジメントの果たす役割と未来 〜日本第2位!高齢化率35.2%の『高知家』で考える〜 日時:2022年3月5日(土)10:00〜15:30 会場:高知県立ふくし交流プラザ ※集合会場とオンライン(ハイブリット形式)にて開催 参加費:日本ケアマネジメント学会員・日本介護支援専門員協会員・ 高知県介護支援専門員連絡協議会員:3,000円 非会員:4,000円 申込:申込専用フォームよりお申し込みください つながる地域とケアマネジメントの果たす役割と未来〜日本第2位!高齢化率35.2%の『高知家』で考える〜.PDF |
2021.12/15 |
【お知らせ】
「子ども家庭福祉分野の資格について(要望)」 【ご案内】第5回成年後見セミナー 日時:2022年2月5日(土)9:00〜16:30 会場:高知市塩田町10番18号 高知市保健福祉センター3階 大会議室 定員:50名程度 受講料:500円 締切:2022年1月21日(金) 第5回成年後見セミナー.PDF |
2021.11/26 |
【ご案内】第5回高知市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会 〜あなたの「生きる」によりそう〜 多職種連携を考える 日時:2022年1月22日(土)14:00〜17:00 会場:オンライン開催(ZOOM) 参加費:無料 対象:高知市内の医療・介護・福祉関係者 講師:紅谷 浩之 氏(医療法人社団オレンジ 理事長/オレンジホームケアクリニック 医師) 締切:2022年1月12日(水) 第5回高知市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会〜あなたの「生きる」によりそう〜多職種連携を考える.PDF 【会員専用】 「令和3年度高知県災害派遣福祉チーム研修会」の資料を掲載しました。 |
2021.11/15 | 【会員専用】 「第27回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会」の資料を掲載しました。 |
2021.11/10 |
【ご案内】第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会 創立60周年記念大会 プレ大会 「身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして」〜初級編〜 <会員限定> 日時:2022年1月8日(土)13:30〜16:30 会場:オンライン開催(ZOOM) 参加費:無料 定員:100名(受講端末数100)先着順 締切:2021年12月8日(水) 第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会 創立60周年 記念大会 プレ大会 「身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして 〜初級編〜」.PDF 参加申し込みはこちら 【ご案内】2021年度 北海道社会福祉教育セミナー ソーシャルワーク実習の教育内容と実習評価 〜ソ教連北海道ブロックにおけるソーシャルワーク実習評価表作成に向けて〜 日時:2021年12月11日(土)13:00〜17:00 会場:オンライン開催(ZOOM) 参加費:無料 2021年度 北海道社会福祉教育セミナー ソーシャルワーク実習の教育内容と実習評価 〜ソ教連北海道ブロックにおけるソーシャルワーク実習評価表作成に向けて〜.PDF 参加申し込みはこちら |
2021.11/05 |
【ご案内】群馬県医療ソーシャルワーカー協会 第2回全体研修 アドバンスケアプランニング〜臨床倫理に基づく意思決定支援〜(仮) 日時:2021年12月12日(日)13:00〜15:30 (ZOOM入室は12:30〜可能) 会場:オンライン開催(ZOOM) 参加費:会員500円 非会員1,000円 講師:会田薫子 先生(東京大学大学院 人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座 特任教授) 定員:300人 群馬県医療ソーシャルワーカー協会 第2回全体研修 アドバンスケアプランニング〜臨床倫理に基づく意思決定支援〜(仮).PDF 群馬県MSW協会オンライン受講マニュアルVer1.1 参加申し込みはこちら |
2021.11/04 |
【ご案内】岩手県医療ソーシャルワーカー協会 研修会 ソーシャルワークとしての退院支援 〜何をアセスメントし支援するのか〜 日時:2021年12月4日(土)13:00〜16:30 会場:オンライン開催(ZOOM) 参加費:会員500円 非会員3,500円 講師:松山 真 先生(立教大学 コミュニティ福祉学部 教授) 松山先生のHPはこちら ソーシャルワークとしての退院支援 〜何をアセスメントし支援するのか〜.PDF 参加申し込みはこちら |
2021.11/02 |
【ご案内】第16回愛知県医療ソーシャルワーク学会 テーマ:医療ソーシャルワーカーの未来図 日時:2022年2月26日(土)10:00〜18:00 会場:オンライン開催(事前収録による定刻配信) 【プログラム】(一部紹介) <基調講演> 「MSWの人材養成の転換点を考える」 講師:田中 千枝子(日本福祉大学社会福祉学部教授) <講演> 「医療ソーシャルワーカーのストレスマネジメントと成長過程(仮題)」 講師:保正 友子(日本福祉大学社会福祉学部教授) <講演> 「保証人問題における医療ソーシャルワーカーの役割」 講師:林 祐介(同朋大学社会福祉学部准教授) <講演> 「マネジメントとスーパービジョン(仮題)」 講師:浅野 正嗣(ソーシャルワーカー・サポートセンター名古屋代表) 第16回愛知県医療ソーシャルワーク学会チラシ.PDF 第16回愛知県医療ソーシャルワーク学会開催要綱.PDF |
2021.10/30 |
【ご案内】世界エイズデーイベント RED RIBBON LIVE 2021 〜 Think Together Again 〜 日時:12月1日(水)20:00〜22:00(予定) 会場:オンラインライブ配信(ニコニコ生放送) 当日は、ウェビナー参加者として抽選で100名を無料招待 <ウェビナー参加者募集期間> 2021年10月29日(金)14:00〜11月14日(日)23:59 主催:厚生労働省 詳しくはこちら RED RIBBON LIVE 2021 オフィシャルサイトはこちら |
2021.10/27 |
【ご案内】医療基本法制定に向けてのシンポジウム 〜コロナ禍の日本で、明日の医療を考える〜 医療基本法と患者・医療従事者の権利 日時:2021年11月13日(土)14:00〜16:00 会場:オンライン(ZOOM) 費用:無料 主催:患者の権利法をつくる会、患者の声協議会、Medical Basic Act Community 医療基本法制定に向けてのシンポジウム〜コロナ禍の日本で、明日の医療を考える〜医療基本法と患者・医療従事者の権利.PDF Zoomミーティング参加はこちら 【ご案内】ASW協会中国四国支部研修会 「家族の声、聴いていますか?ー家族の生きづらさの理解ー」 日時:2022年2月26日(土)13:00〜17:00 会場:オンライン 費用:ASW協会会員無料、非会員1,000円 定員:80名 ASW協会中国四国支部研修会「家族の声、聴いていますか?ー家族の生きづらさの理解ー」.PDF お申し込みはこちら |
2021.10/08 |
【ご案内】 COVID-19時代の神経免疫系難病 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)指定難病や患者の社会保障獲得に向けて 日時:2021年11月21日(日)13:00〜15:30 会場:オンライン(ZOOM) 定員:100名(先着順) 参加費:無料 締切:2021年11月16日(火) 主催:NPO法人 筋痛性脳脊髄炎の会 COVID-19時代の神経免疫系難病 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)指定難病や患者の社会保障獲得に向けて.PDF 【ご案内】第40回 全国クレサラ・生活再建問題被害者交流集会 in大阪 ”自助”でコロナが乗り越えられるか! 〜当事者と立ち上がり、社会を変える〜 日時:2021年10月30日(土)12:30~16:30 (大阪産業創造館ホール) 2021年10月31日(日)9:45~13:00 (エル・おおさか、リアル+オンラインのハイブリッド方式) 詳細と申し込みはこちら |
2021.10/04 |
【ご案内】第60回高知県精神保健福祉大会 日時:2021年10月27日(水)予定 高知県精神保健福祉協会ホームページからの限定公開 主催:高知県精神保健福祉協会 テーマ:「こころのケア」〜大変な時こそひとりで悩まないで〜 演題①:「自然災害や新型コロナウイルス感染症などの想定外の状況のメンタルヘルス」 講師①:高橋 晶 氏 筑波大学医学医療系災害・地域精神医学 准教授 茨城県立こころの医療センター地域・災害支援部長・室長 演題②:「東日本大震災の被災者として学んだこと」ーグリーフを体験してー 講師②:尾形 妙子 氏 日本看護連盟 常任幹事 第60回高知県精神保健福祉大会.PDF 【ご案内】2021高知県立大学 健康長寿センター事業 リカレント教育講座 日時:2021年11月1日(月)〜 会場:Web公開 費用:全講座無料 内容①:地方における貧困問題と地域共生社会 11月1日(月)よりWeb公開 内容②:多様な性の理解とSOGI/LGBTQをめぐる人権課題 11月15日(月)よりWeb公開 内容③:保護者の「語り」と児童虐待の予防 11月29日(月)よりWeb公開 2021高知県立大学 健康長寿センター事業 リカレント教育講座.PDF |
2021.09/28 |
【ご案内】令和3年度 医療社会事業従事者講習会 あらためて医療分野における社会福祉専門職の役割を問う 日時:2021年11月13日(土)10:00〜16:00 会場:オンライン(ZOOM) 費用:会員2,000円 非会員3,000円 定員:200名 主催:大阪医療ソーシャルワーカー協会 令和3年度 医療社会事業従事者講習会 あらためて医療分野における社会福祉専門職の役割を問う.PDF お申し込みはこちら 【ご案内】第72回学習会 実習プログラムの立案と実習指導について 日時:2021年11月27日(土)14:00〜16:00 会場:オンライン(ZOOM) 費用:会員 無料 非会員1,000円 定員:200名 主催:大阪医療ソーシャルワーカー協会 第72回学習会 実習プログラムの立案と実習指導について.PDF お申し込みはこちら |
2021.09/24 |
【ご案内】 第70回 公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会 第42回 日本医療社会事業学会(和歌山大会) 日時:2022年6月25日(土)、26日(日) 会場:和歌山城ホール 主催:公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会 和歌山医療社会事業協会 [ 大会ホームページ ] これから詳細が議論され、随時大会HP及びfacebookへ案内されます。乞うご期待! |
2021.09/22 |
【ご案内】第53回高知県リハビリテーション研究大会 「人生会議」って知っちゅう?〜超本気で生きるを考える〜 日時:2021年11月14日(日) 会場:オンライン(ZOOM) 主催:高知県リハビリテーション研究会 <講演> 「ACP(人生会議)人生の最終段階における医療・ケアの意思決定支援」 講師:会田薫子氏 東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座 <パネルディスカッション> テーマ「良いとこどり〜各地域や団体の実践例に学ぶ〜」 パネリスト:土佐町、仁淀川町、中芸地域、安芸市、高知県医師会、高知県健康政策部 詳細はこちら |
2021.09/14 |
【ご案内】「非常時」に浮かび上がる DVや虐待、性暴力 日時:11月7日(日)13:30〜15:30 講師:北仲 千里さん(NPO法人全国女性シェルターネット共同代表、 広島大学ハラスメント相談室 准教授) 会場:こうち男女共同参画センター「ソーレ」3階大会議室 参加費:無料 参加方法:会場100名、オンライン500名(Zoom) 「非常時」に浮かび上がる DVや虐待、性暴力.PDF |
2021.08/24 | 【会員専用】 「2021年度全国医療ソーシャルワーカー協会会長会」の資料を掲載しました。 |
2021.08/23 |
【会員専用】 書類・パンフに「MSW通信2021年5月〜8月」を追加しました。 |
2021.08/19 |
【ご案内】 八木亜紀子先生によるソーシャルワーカーのための記録の研修〜基礎編〜 日時:2021年9月11日(土)13:00〜16:00 定員:40名 会場:オンライン(ZOOM) 参加費:会員500円 非会員3,500円 締切:2021年9月6日(月) 主催:岩手県医療ソーシャルワーカー協会 八木亜紀子先生によるソーシャルワーカーのための記録の研修〜基礎編〜.PDF 【ご案内】ソーシャルワーク・スーパービジョン研究会 第11回研究会「スーパービジョン場面と演習から自らのスーパービジョンを考える」 日時:2021年9月26日(日)13:30〜15:30 会場:オンライン(ZOOM) 参加費:無料 主催:ソーシャルワーク・スーパービジョン研究会 締切:2021年9月17日(金) ソーシャルワーク・スーパービジョン研究会 第11回研究会「スーパービジョン場面と演習から自らのスーパービジョンを考える」.PDF 【ご案内】生活と雇用を支えるための支援のご案内(厚生労働省) 働く方のみならず、国民の皆さま全体の支援策をまとめたリーフレットです。(令和3年4月1日更新(8月18日一部更新) 詳細はこちら 【会員専用】協会月例会 令和3年度制度学習会 6月・7月の資料紹介 詳細は会員専用ページにてご確認ください。 |
2021.08/18 |
【ご案内】 「刑事司法と福祉」研修会「知的障がいなど特別なニーズのある犯罪行為者への福祉による支援:理論と実践」 日時:2021年9月18日(土)14:30〜16:50 会場:こうち男女共同参画センター ソーレ3階 大会議室 参加費:会員500円 その他1,000円 講師:山口県立大学 社会福祉学部 水藤 昌彦 氏 「刑事司法と福祉」研修会「知的障がいなど特別なニーズのある犯罪行為者への福祉による支援:理論と実践」.PDF |
2021.07/26 |
【ご案内】 スーパービジョンの概要〜明日から取り組む職場内スーパービジョン〜 日時:2021年8月21日(土)14:00〜17:00 第1部 14:00〜15:30 スーパービジョンの概要 第2部 15:40〜17:00 テーマ別座談会「初任者編」 対象:<第1部>1年目からベテランまですべての方 <第2部>3年目までの方 会場:岩手県教育会館カンファレンスルーム201またはzoomでの参加 ※第2部は教育会館会場のみ(zoom参加不可) 参加費:<第1部>会員500円、非会員1,500円 ※支払方法は申込後連絡 <第2部>無料 申込はこちら 岩手県医療ソーシャルワーカー協会研修会 スーパービジョンの概要.PDF 【ご案内】 大阪医療ソーシャルワーカー協会 第71回学習会 学習支援〜様々なICTを活用した地域連携と学校参加への支援〜 日時:2021年8月21日(土)14:00〜16:00 場所:ZOOM ※エントリーは13:50〜 テーマ:学習支援〜様々なICTを活用した地域連携と学校参加への支援 講師:大阪市立総合医療センター 大濱江美子 氏 参加費:会員 無料/非会員 1,000円 定員:200名 締切:2021年8月15日(日) 申込はこちら 第71回学習会のご案内.PDF |
2021.07/16 |
【ご案内】
第6回 市民後見人養成講座 日時:2021年10月 ・07日(木)9:00〜17:00 ・08日(金)9:30〜16:30 ・14日(木)9:30〜16:30 ・15日(金)9:30〜16:30 ・21日(木)9:30〜16:30 ・22日(金)9:30〜17:00 ・23日(土)9:30〜12:00 募集人数:30人程度 受講料:3000円 会場:総合あんしんセンター3階 西会議室 主催:社会福祉法人高知市社会福祉協議会 第6回市民後見人養成講座.PDF |
2021.07/14 |
【ご紹介】 四国にて唯一、全国に8か所しかない労災特別介護施設のご案内 愛媛労災特別介護施設「ケアプラザ新居浜」 ケアプラザ新居浜案内文.PDF 詳細はこちら |
2021.07/08 |
【会員専用】 1.高知県災害派遣福祉チーム(KDWAT)第2期養成研修のご案内 日時:2021年11月19日(金)9:30〜16:30 会場:高知県立ふくし交流プラザ5階研究室A 2.地域医療介護総合確保基金令和4年度事業(医療)公募案内 研修会企画してみませんか!? 3.HIV/AIDS専門カウンセラー研修案内 日時:2021年9月12日(日)13:00〜17:00 詳細は会員専用ページにてご確認ください。 【ご案内】 2021年度ソーシャルワーカーデー普及啓発イベント 「地域共生社会とソーシャルワーカーの役割」 日時:2021年7月25日(日)13:30〜16:30 方法:オンライン(ZOOM) 主催:静岡県ソーシャルワーク関係団体連絡協議会 締切:2021年7月24日(土)11:00 2021年度ソーシャルワーカーデー普及啓発イベント「地域共生社会とソーシャルワーカーの役割」.PDF |
2021.07/05 |
【ご案内】
第17回HIV/AIDSソーシャルワーカー・ネットワーク会議、研修会 日時:2021年10月16日(土)11:10〜16:00 方法:オンライン 費用:無料 内容:講義とグループワーク演習 講義①HIV感染症の基礎知識、最新情報 講義②薬害エイズの教訓(仮) 講義③HIV陽性者地域支援ネットワーク構築に向けたSW活動(仮) 演習、グループワークと全体共有 申込方法:Formsから必要事項入力頂きます。 (https://forms.office.com/r/4chgWK2ePN) 申込締め切り:2021年8月6日(金) 詳細、申し込み方法につきましては、中四国エイズセンター (https://www.aids-chushi.or.jp/care/kenshu_kaigi/#list21) でお知らせします。 |
2021.07/05 |
【ご紹介】
令和2年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金社会福祉推進事業 1.『身寄り』のない人を地域で受けとめるための 地域づくりに向けた「手引き」作成に関する調査研究事業報告書 『身寄り』のない人を地域で受けとめるための 地域づくりに向けた「手引き」作成に関する調査研究事業報告書.PDF 2.身寄りの有無にかかわらず安心して暮らせる地域づくりの手引き 身寄りの有無にかかわらず安心して暮らせる地域づくりの手引き.PDF |
2021.06/17 |
【お知らせ】 1.医療ソーシャルワーカーのための 「保健医療機関における ソーシャルワーク実習マニュアル(β版)」 2.実習マニュアル内容についてのアンケート調査結果 主催:全国医療ソーシャルワーカー協会会長会 医療ソーシャルワーカーのための 「保健医療機関における ソーシャルワーク実習マニュアル(β版)」.PDF 実習マニュアル内容についてのアンケート調査結果.PDF 【ご案内】公開シンポジウム「災害とソーシャルワーク」東日本大震災から10年・・・当時を振り返り、これからを共に考える 日時:2021年7月4日(日)14:00〜17:00 会場:オンライン(ZOOM) +岩手県立大学滝沢キャンパス共通講義棟201講義室 定員:オンライン80名+会場50名(どちらも先着順) 締切:2021年6月30日(水) 主催:岩手県医療ソーシャルワーカー協会 参加費無料 公開シンポジウム「災害とソーシャルワーク」東日本大震災から10年・・・当時を振り返り、これからを共に考える.PDF 【ご案内】セミナー 医療とDX(デジタルトランスフォーメーション)〜高知が牽引する「医療×VR」〜 日時:2021年6月28日(月)から7日間(録画授業の視聴) 2021年7月5日(月)14:00〜14:30(質疑応答ライブ) 締切:2021年7月1日(木) 主催:高知県・大学等連絡協議会 共催:高知県IoT推進ラボ研究会 参加費無料 セミナー 医療とDX(デジタルトランスフォーメーション)〜高知が牽引する「医療×VR」〜.PDF |
2021.05/25 |
【ご案内】高知県リハビリテーション研究会オンライン勉強会 多職種協働活動を基盤とする高知県リハ研活動も32年が経過、今年はオンラインで各種の勉強会を開催します。 11月14日には人生会議に焦点を当てた第53回リハ研大会を企画中です。 高知県リハビリテーション研究会オンライン勉強会.PDF 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2020年9月〜12月」と「MSW通信2021年1月〜4月」を追加しました。 |
2021.04/22 |
【会員限定】 1.令和2年度高知県医療ソーシャルワーカー協会総会案内及び総会資料公開 2.第2回ソーシャルワーク・カフェ〜令和2年度総会終了後意見交換会案内〜 令和3年5月15日(土)13:30〜14:30 開催方法:ZOOMにてリモート 詳細は会員専用ページにてご確認ください。 |
2021.04/14 |
【ご案内】高知県内病院一覧の調査結果について この度、社会資源調査研究部会は、「高知県内病院一覧」について調査を実施しました。ご協力いただきました関係者の皆様へ心より感謝申し上げます。 各医療機関の有しております病床数・病棟機能を掲載しています。広く県民の皆様にご閲覧いただき、県民生活の一助になれば幸いです。 なお、この情報は令和3年3月1日現在の情報です。ご了承の程、よろしくお願いいたします。 令和3年4月吉日 社会資源調査研究部会 一同
高知県内の病院および病棟機能の一覧.PDF |
2021.04/12 |
【会員専用】高知県医療ソーシャルワーカー協会広報・交流用ラインアカウントを5月開設予定! 5月より「高知県MSW通信web」へご登録お待ちしています。 詳細は会員専用ページにてご確認ください。 【求人情報】 求人情報ページにて「社会福祉法人 高知県社会福祉協議会」の情報を掲載しました。 |
2021.03/25 |
【求人情報】 求人情報ページにて「医療法人新松田会 愛宕病院分院」の情報を掲載しました。 |
2021.03/19 |
【ご案内】日本医療社会福祉協会全国大会千葉大会(2021年6月5日、6月6日)PV第2弾「余興動画」が届きました。 動画はこちらから観れます! > https://youtu.be/uHAjPF8JsMQ 高知県・全国の仲間でコロナ禍の全国大会を盛り上げましょう! |
2021.03/19 |
【お知らせ】「治療と仕事の両立支援のための『地域両立支援推進チーム』設置についての一部改正」について 「治療と仕事の両立支援のための『地域両立支援推進チーム』設置についての一部改正」について.PDF 新旧対照表.PDF |
2021.03/12 |
【ご案内】第8期がんライフアドバイザー養成講座 日時:5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日(全5日間) 方法:オンライン(ZOOM) 費用:55,000円(教材費・税込) 締切:2021年4月23日(金) 第8期がんライフアドバイザー養成講座.PDF |
2021.03/04 |
【求人情報】 求人情報ページにて「国立大学法人 高知大学医学部附属病院」の情報を掲載しました。 |
2021.02/19 |
【ご案内】ME筋痛性脳脊髄炎/CFS慢性疲労症候群の理解と支援のためのZOOMセミナー 日時:2021年3月24日(水)18:30〜20:30 方法:オンライン(ZOOM) 定員:450名(先着順) 参加費無料 締切:2021年3月22日(月) ME筋痛性脳脊髄炎/CFS慢性疲労症候群の理解と支援のためのZOOMセミナー.PDF |
2021.02/16 |
【ご案内】世界ソーシャルワークデー2021年企画 「コロナ禍におけるアジア諸国のソーシャルワーク実践」 日時:2021年3月7日(日)13:00〜16:00 方法:オンライン(ZOOM) 定員:300名(先着順) 主催:JFSW(日本ソーシャルワーカー連盟) 締切:2021年3月6日(土) 世界ソーシャルワークデー2021年企画「コロナ禍におけるアジア諸国のソーシャルワーク実践」.PDF |
2021.02/10 |
【求人情報】 求人情報ページにて「医療法人尚腎会 高知高須病院 安芸診療所」の情報を掲載しました。 |
2021.02/08 |
【ご案内】緊急企画「コロナ禍におけるソーシャルワーク実践」について 日時:2021年3月21日(日)13:00〜15:30 方法:オンライン(ZOOM) 主催:救急認定ソーシャルワーカー機構 対象:救急認定ソーシャルワーカー・その他ソーシャルワーカー、 学生も歓迎 締切:2021年3月15日(月) 緊急企画「コロナ禍におけるソーシャルワーク実践」について.PDF |
2021.02/03 |
【ご案内】第69回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会(千葉大会) 第40回日本医療社会事業学会の開催要綱ができました! 2月1日(月)より、全国大会の事前参加登録が開始しました! 詳細については順次、大会ホームページにてお知らせいたします。 [ 大会ホームページ ] 第69回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会 開催要項.PDF |
2021.01/29 |
【ご案内】身寄りのない人の意思決定支援を考える 日時:2021年2月27日(土)13:30〜16:00(接続13:15〜) 方法:ZOOMウェビナーで配信 対象:静岡県民、学生、医療・保健・福祉従事者、協会会員 等 定員:先着100名 締切:2021年2月26日(金) 身寄りのない人の意思決定支援を考える.PDF |
2021.01/25 |
【ご案内】コロナ禍で自らの生命と健康を衛ための「新しい生活様式」とは? 日時:2021年2月7日(日)10:00〜11:30 定員:会場200名+オンライン受講200名 会場:白根学習館 1F ラスペックホール 講師:日本福祉大学名誉教授 牧野 忠康 締切:2021年2月4日(木) コロナ禍で自らの生命と健康を衛ための「新しい生活様式」とは?.PDF |
2021.01/19 |
【ご案内】発達障害への基本的な理解と支援のポイント 配信日時:2021年3月6日(土)13:30〜15:10 配信方法:ZOOM 講師:高知医療センター 児童精神科医師 永野 志歩 氏 対象:高知県SW三団体会員及び社会福祉を学ぶ学生 締切:2021年2月25日(月) 発達障害への基本的な理解と支援のポイント.PDF |
2020.12/24 |
【求人情報】 求人情報ページにて「国立大学法人 高知大学医学部附属病院」の情報を掲載しました。 |
2020.12/22 |
【ご案内】四の五の言わずに一緒に考えよう! -アディクションとソーシャルワーク- 配信日時:2021年3月6日(土)13:30〜16:40 配信方法:ZOOM 参加費:ASW協会会員 > 無料 非会員 > 1,000円 申込締切:2021年2月19日(金) 四の五の言わずに一緒に考えよう! -アディクションとソーシャルワーク-.PDF |
2020.12/18 |
【ご案内】医療ソーシャルワーカー学生セミナー 一般社団法人 北海道医療ソーシャルワーカー協会 配信日時:2020年12月24日(木)〜2021年2月23日(火) 配信方法:オンデマンド研修(YouTubeによる動画配信) 「医療ソーシャルワーカー学生セミナー」のご案内.PDF 【会員向け】 COVID19感染拡大にかかる影響 第1回フォローアップ調査 報告書 特定非営利活動法人 大阪医療ソーシャルワーカー協会 会員専用ページ |
2020.12/17 |
【ご案内】「こくふ研」オンライン研修会 〜ひとがひとを支える重みと醍醐味をみんなで考えてみませんか〜 日時:2021年1月29日(金)、30日(土)、31日(日) 主催:日本ソーシャルワーク教育学校連盟 参加費無料 「こくふ研」オンライン研修会チラシ.PDF 「コミュニティにねざした福祉人材を要請する研修(こふく研)」のご案内.PDF |
2020.12/09 |
【ご案内】第69回(公社)日本医療社会福祉協会 全国大会(千葉大会) 日本協会初の完全オンライン大会 日時:2021年6月5日(土)〜 6日(日) 事前参加登録:2021年2月1日(月)〜4月12日(月) 詳細は大会ホームページをご覧ください。 [ 大会ホームページ ] 第69回(公社)日本医療社会福祉協会 全国大会(千葉大会).PDF |
2020.12/07 |
【ご案内】「わたしたちソーシャルワーカーと申します」 リーフレット完成 「ソーシャルワーカー」の普及啓発を目的として、3団体(高知県医療ソーシャルワーカー協会、高知県社会福祉士会、高知県精神保健福祉士協会)の共同制作によるリーフレットが完成しました! 講演会や研修等の活動で使用されたい方、個人の閲覧以外での配布をご希望の方は、下記までご連絡ください。 [ 連絡先 ] 高知県医療ソーシャルワーカー協会事務局 TEL・FAX:088-871-5100 E-MAIL:kochi_msw2017@yahoo.co.jp ![]() ※画像の転載、複製、改変等は禁止します 【ご案内】第12回 徳島県医療ソーシャルワーク学会 〜ZOOMを用いたオンラインでの学会発表会〜 日時:2021年1月31日(日)13:30〜16:00 内容:13:40〜15:30「学会発表 4演題程度」 15:30〜15:50「会員調査・組織率調査報告」 開催方法:ZOOMオンライン 申込締切:11月15日(金) 参加費無料 第12回 徳島県医療ソーシャルワーク学会.PDF 【求人情報】 「社会医療法人仁生会 三愛病院」 「社会福祉法人秦ダイヤライフ福祉会 救護施設誠和園」 の求人情報を掲載しました。 |
2020.11/16 |
【求人情報】 「医療法人おくら会 げいせいグループ」の求人情報を掲載しました。 |
2020.11/2 |
【会員専用】 「資料提供『令和2年度高知市の保護の概要』令和2年10月高知市福祉事務所」を公開しました。 ご案内「在宅療養生活支援リーフレット広報・活用のお願い」 【医療ソーシャルワーカー求人の皆様へ】 求人ご希望の方は、求人情報のバナーより求人票をダウンロードしご利用ください。 |
2020.10/29 |
【求人情報】 求人情報ページを開設し、情報を掲載しました。 |
2020.10/19 |
【ご案内】第1回 ソーシャルワーク・カフェ 日時:11月14日(土)13:30〜14:30 開催方法:ZOOMを使用したオンラインカフェ(交流会) 申込締切:11月11日(水) 参加費無料 第1回 ソーシャルワーク・カフェ.PDF 【ご案内】高知県災害派遣福祉チーム(第1期)養成研修 日時:12月9日(水)9:30〜16:50 場所:高知県庁 正庁ホール 申込:11月16日(月)必着 高知県災害派遣福祉チーム(第1期)養成研修.PDF 【ご案内】第16回 HIV/AIDSソーシャルワーカー会議・研修会 日時:2021年1月24日(日)11:10〜16:00 場所:岡山国際交流センター 申込:11月13日(金) 参加費無料 第16回 HIV/AIDSソーシャルワーカー会議・研修会.PDF |
2020.10/14 | 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2020年5月〜8月」を追加しました。 |
2020.10/05 |
【ご案内】第6回空と海とボクのココロ お酒の悩み、相談しよう、そうしよう! 日時:10月25日(日)10:00〜19:00 場所:イオンモール高知 本館1階セントラルコート 主催:NPO法人AKKこうち 入場無料 第6回空と海とボクのココロ.PDF 【ご案内】日本医療社会福祉協会オンライン研修会 「人生の最終段階における意思決定支援研修会」のご案内 申込:10月1日〜 受講:12月1日〜聴講可能予定(約1ヶ月間) 費用:[会 員] 15,000円(テキスト代を含む) [非会員] 30,000円(テキスト代を含む) 対象:医師、医療ソーシャルワーカー、看護師 等 > 詳細ページはこちら 日本医療社会福祉協会オンライン研修会.PDF |
2020.09/30 |
【ご案内】高知県災害福祉支援ネットワーク発足及び高知県災害派遣福祉チーム(高知県DWAT)メンバー募集 当協会会員にて興味のある方は協会アドレスへメールください。 折り返しこちらからご連絡いたします。(お時間をいただく場合があります) 高知県災害派遣福祉チーム(高知県DWAT)の概要.PDF |
2020.09/24 | リンクページを更新いたしました。 |
2020.09/23 |
【ご案内】第27回世界アルツハイマーデー記念講演会 講演「認知症の方と家族の方の不安を少なくする対応方法」 日時:11月3日(火・祝日)13:00〜14:30(開場12:00) 場所:高新文化ホール(高知市本町3丁目2-15) 講師:吉本 啓一郎 渡川病院院長 主催:公益社団法人 認知症の人と家族の会高知県支部 定員:80人(事前申込みの方) 入場無料 認知症の方と家族の方の不安を少なくする対応方法.PDF |
2020.09/16 |
【ご案内】DV防止啓発講演会 「DV加害者への取り組み」 〜 加害者更生教育プログラム と STAY HOMEの現状 〜 日時:11月15日(日) 13:30〜15:30(開場13:00) 場所:こうち男女共同参画センター 「ソーレ」 3階大会議室 講師:吉祥 眞佐緒(よしざき まさお)さん 申込:10月1日(木)〜11月5日(木) 入場無料 DV防止啓発講演会.PDF |
2020.09/14 |
【ご案内】令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修会 令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンライン形式で行うことといたしました。 詳しくは下記URLよりご確認をお願いいたします。 令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修開催日程 |
2020.09/01 |
【ご案内】(一社)愛知県医療ソーシャルワーカー協会様より 「令和2年度新任者養成研修会」のご案内をいただきました。 コロナ禍の影響にてリモート研修会が全国MSW会長会の各会員でも発展しつつあります。 四国を飛び越えて全国のMSWとの関係作りになればと思います。 高知県協会は現在企画検討中です。 一般社団法人 愛知県医療ソーシャルワーカー協会様HP |
2020.07/06 |
【ご案内】医療ソーシャルワーカー実習指導マニュアル(暫定版)の公開 全国医療ソーシャルワーカー協会会長会の活動の1つとして、「医療ソーシャルワーカー実習指導マニュアル」の検討があります。 今回、暫定版(β版)として広く皆様へ公開させていただき、実習指導の現場での活用を通じ、その内容についてフィードバックしていただきながら完成を目指していくこととなりました。 資料:医療ソーシャルワーカー実習指導マニュアル(暫定版).PDF |
2020.05/09 | 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2019年9月〜12月」と「MSW通信2020年1月〜4月」を追加しました。 |
2020.03/31 |
高知県医療ソーシャルワーカー協会 会員の皆様へ
<重要なお知らせ> 新型コロナウイルス感染対策に基づく今後の協会運営 令和2年3月27日より令和2年5月31日まで、原則として協会活動のすべてを休止します。詳しくは添付文書をご確認下さい。 新型コロナウイルス感染対策に基づく今後の協会運営.PDF 高知県医療ソーシャルワーカー協会
会長 中本雅彦 |
2020.03/23 |
【ご案内】2020年度高知県社会福祉センター研修便覧 「福祉をカエルは人づくりから」 (社福)高知県社会福祉協議会 高知県福祉研修センター 詳細:2020年度高知県社会福祉センター研修便覧「福祉をカエルは人づくりから」.PDF(3.2MB) |
2020.02/26 |
第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会60周年記念大会・令和元年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会高知大会 中止のお知らせ
全国・世界的に猛威を振るっていますコロナウイルスの感染対策、及びご参集予定の皆様の健康被害・感染リスクの軽減、安全を目的に中止する判断に至りました。まだまだこれから感染拡大が懸念されていますが、今後の終息に向かう状況を踏まえ、延期開催へ再度協議してまいります。 今後も引き続き当協会運営へのご理解・ご支援をよろしくお願い申しあげます。 |
2020.02/07 |
【ご案内】他職種で考える地域連携緩和ケア研修会 「療養場所の選択肢を考えよう」 日 時:2020年3月1日(日)14:00〜16:30(13:30開場) 場 所:近森病院 管理棟3階 対象者:緩和ケアに携わっている方・関心のある方 参加費:無料 申込期限:2020年2月24日(月) 詳細・申込:他職種で考える地域連携緩和ケア研修会「療養場所の選択肢を考えよう」.PDF(364KB) 【ご案内】第68回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会 「医療ソーシャルワークの未来図 〜当事者に届く支援! 組織と地域に必要なソーシャルワーク機能の発揮を問う!〜」 会 期:2020年6月5日(金)〜7日(日) 場 所:ウインクあいち 演題募集期間:2019年11月4日(月)〜2019年12月13日(金) 事前参加登録:2020年2月6日(木)〜2020年4月13日(月) 詳細・申込:〜当事者に届く支援! 組織と地域に必要なソーシャルワーク機能の発揮を問う!〜.PDF(764KB) |
2020.02/03 |
【ご案内】「福祉資金課、障害者スポーツセンター及び、 いきいきライフ推進課の専門職員採用試験のご案内」 社会福祉法人高知県社会福祉協議会 詳細:専門職員採用試験についてのご案内.PDF(270KB) |
2019.12/13 |
【ご案内】アルコール関連問題の相談会&啓発イベント 「第5回 空と海とボクのココロ」 日 時:2020年1月5日(日)10:00〜20:00 場 所:イオンモール高知 専門店街1F 南コート 入場料:無料(予約不要) 主 催:NPO法人 AKKこうち 詳 細:アルコール関連問題の相談会&啓発イベント「第5回 空と海とボクのココロ」.PDF(175KB) |
2019.12/06 |
【ご案内】高知県若年性認知症の人と家族と支援者の会 令和元年度東部研修会 inあき 「医師と当事者からのメッセージ」 日 時:2020年1月26日(日)14:00〜16:30(13:30受付) 場 所:安芸市総合社会福祉センター 3階 資料代:非会員 500円 / 会員 無料(当日入会歓迎!) 詳 細:高知県若年性認知症の人と家族と支援者の会 令和元年度東部研修会 inあき「医師と当事者からのメッセージ」.PDF(74KB) |
2019.11/29 |
【ご案内】高知県自閉症協会よりご案内 災害対策講演会『自閉症の人たちの防災を考える〜突然の災害を乗り越えるために〜』 日 時:2020年1月19日(日)13:00〜16:00(12:30開場) 場 所:高知県文化プラザ かるぽーと 中央公民館 大会議室 定 員:160名 参加費:無料 申込期限:2020年1月15日(水) 詳細・申込:災害対策講演会『自閉症の人たちの防災を考える〜突然の災害を乗り越えるために〜』.PDF(347KB) 防災避難ニーズ調査報告&シンポジウム「障害のある人も参加できる地域の防災避難訓練」 日 時:2020年2月1日(土)13:30〜16:50(13:00開場) 場 所:高知市立自由民権記念館 参加費:無料 申込期限:2020年1月18日(土) 詳細・申込:防災避難ニーズ調査報告&シンポジウム「障害のある人も参加できる地域の防災避難訓練」.PDF(314KB) DVDリリース「自閉症とともに〜自閉症の理解と支援〜」 一般社団法人 日本自閉症協会 監修 詳細:DVDリリース「自閉症とともに〜自閉症の理解と支援〜」.PDF(385KB) 【ご案内】2019年度チーム医療推進学会の演題募集について 開催日時:2020年2月16日(日)10:00〜17:00 場 所:ハリウッド大学院大学(六本木) 演題登録期間:2019年11月29日(金) 抄録登録締切:2020年1月10日(金) 詳細・申込:2019年度チーム医療推進学会の演題募集について.PDF(88KB) → 詳細ページはこちら |
2019.10/11 |
【ご案内】令和元年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会高知大会&第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会・協会設立60周年記念大会 演題発表募集! 大会日時:2020年3月14日(土)午後 〜 15日(日)午前 募集締め切り:2019年11月29日(金)17:00 詳細・申込:令和元年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会高知大会&第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会・協会設立60周年記念大会 演題発表募集!.PDF(418KB) |
2019.10/04 |
【ご案内】令和元年度 後期基礎研修会のご案内 日 時:2019年10月26日(土)13:30〜17:45 場 所:愛媛県松山市 おおぞら病院 2階 研修室 参加費:500円 申込期限:2019年10月15日(火) 詳細・申込:令和元年度 後期基礎研修会のご案内.PDF(103KB) 【ご案内】第68回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会(あいち大会) 日 時:2020年6月5日(金)〜7日(日) 場 所:愛知県名古屋市 ウインクあいち 詳細:第68回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会(あいち大会).PDF(1.9MB) |
2019.09/06 |
【ご案内】第52回高知県リハビリテーション研究大会 「性と生の多様性 〜みんなでLGBTsについて学ぼう〜」 日 時:2019年11月3日(日)10:00〜16:00 場 所:高知県立人権啓発センター 6階 ホール 参加費:一般=1,000円 / 学生=500円 / 高校生以下=無料 申込期限:2019年10月24日(月) 詳細・申込:第52回高知県リハビリテーション研究大会.PDF(1.1MB) 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2019年5月〜8月」を追加しました。 |
2019.08/05 |
【ご案内】
7月26日にご案内しました「人生の最終段階の意思決定支援 I・II」の第1回研修会「I・意思決定支援と意向の明確化」につきまして、参加費を「無料」とします。 高知県医療従事者レベルアップ事業研修補助事業(高知県医療政策課)の活用が決定し、参加費を無料にできました。ただし研修II以降につきましては、現時点では変更なく有料研修の予定です。 |
2019.07/26 |
【ご案内】四国ブロック医療ソーシャルワーカー協会会員の皆様へご案内 テーマ:人生の最終段階の意思決定支援 I・II ■第1回 I・意思決定支援と意向の明確化 日時:2019年10月14日(月・祝)10:00〜16:00 参加費:無料 ■第2回 II・臨床倫理的視点と合意形成 日時:2019年12月1日(日)10:00〜16:00 参加費:高知県医療ソーシャルワーカー協会会員 4,000円 四国ブロック協会会員(愛媛・香川・徳島) 5,000円 会 場:近森オルソリハビリテーション病院 7階会議室 定 員:24名(先着順) 申込期限:2019年8月10日(土) 詳細・事前申込:四国ブロック医療ソーシャルワーカー協会会員の皆様へご案内.PDF(3MB) |
2019.07/10 |
【ご案内】多職種で考える地域連携緩和ケア研修会 日 時:2019年8月18日(日)14:00〜16:50 場 所:高知医療センター くろしおホール 参加費:無料 申込期限:2019年8月12日(月) 詳細・申込:多職種で考える地域連携緩和ケア研修会.PDF(434KB) |
2019.06/18 |
【ご案内】令和元年度 第1回高知県がん専門相談員研修 「対人援助専門職スキルアップ研修 3回シリーズ企画」 日 時:2019年7月13日(土)10:30〜16:30(開場 10:00) 場 所:オーテピア高知図書館4階集会室 講 師:一般社団法人WITH 医療福祉実践研究所 田村 里子 先生 詳細・申込:令和元年度 第1回高知県がん専門相談員研修「対人援助専門職スキルアップ研修 3回シリーズ企画」.PDF(184KB) |
2019.05/15 |
【ご案内】令和元年度 ソーシャルワーカーデー県連事業 「障害者虐待の背景と予防」 日 時:2019年7月20日(土)13:30〜17:00 場 所:高知県人権啓発センター 6階ホール(本町4丁目1-37) 参加費:資料代 500円 詳細・申込:令和元年度ソーシャルワーカーデー県連事業「障害者虐待の背景と予防」.PDF(247KB) 【ご案内】対人援助職におけるスーパービジョン研修会 日 時:2019年8月4日(日)10:00〜15:00 場 所:ろうきんホール(徳島県立中央テクノスクール内) 参加費:無料 詳細・申込:対人援助職におけるスーパービジョン研修会.PDF(197KB) |
2019.05/09 |
【ご案内】2019年(令和元年)度 高知県精神障害者家族会連合会大会 総会ならびに研修会のお知らせ 日 時:2019年5月24日(金) 午前の部/9:30〜11:30 午後の部/13:00〜16:30 場 所:高知市立自由民権記念館 詳細・申込:2019年(令和元年)度 高知県精神障害者家族会連合会大会 総会ならびに研修会のお知らせ.PDF(115KB) 【会員専用】「第17回高知県介護支援専門員連絡協議会定期総会資料及び特別記念講演会」の資料を掲載しました。 |
2019.04/24 |
【ご案内】「地域生活定着支援センター専門職員採用試験のご案内」 社会福祉法人高知県社会福祉協議会 詳細:地域生活定着支援センター専門職員採用試験のご案内.PDF(271KB) 【ご案内】香川県医療ソーシャルワーカー協会研修会 ぶれないソーシャルワーク実践 〜視点・論点・到達点〜 日 時:2019年5月19日(日)10:30〜16:30 場 所:総合病院回生病院 新館5階 講堂 講 師:松山 真 氏 立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科 教授 詳細・申込:香川県医療ソーシャルワーカー協会研修会 ぶれないソーシャルワーク実践 〜視点・論点・到達点〜.PDF(617KB) 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2019年1月〜4月」を追加しました。 |
2019.04/09 |
【ご案内】第18回NPO法人高知緩和ケア協会研究発表会及び 第24回豊かないのち講演会 講演(午後)「がんに向き合ういのちを支える 〜がんが私へと運んだ光〜」 日 時:2019年6月2日(日) 【午前の部】10:00〜 「研究発表会」 【午後の部】13:45〜 「講演」 場 所:高知城ホール 講 師:宮本 直治 氏 参加費:前売券1,000円 / 当日券1,200円 詳 細:第24回豊かないのち講演会 がんに向き合ういのちを支える.PDF(184KB) 【会員専用】「生存化学研究所 自主研究 2017-2019年度 対人支援職者の倫理的行動と倫理観の構造」の資料を掲載しました。 |
2019.03/21 |
【ご案内】「がん相談ホットライン2017年度年報」 公益財団法人日本対がん協会 詳細:ガン相談ホットライン2017年報 公益財団法人日本対がん協会.PDF(1.5MB) 【ご案内】「第20回高知県介護老人保健施設大会抄録」 詳細:第20回高知県介護老人保健施設大会抄録.PDF(1.3MB) 【ご案内】「成年後見制度診断書作成本人情報シート作成手引き・ 本人情報シート作成の手引き・成年後見制度見直し資料1」 詳細: ・成年後見制度診断書作成本人情報シート作成手引き・本人情報シート作成の手引き.PDF(877KB) ・成年後見成年後見制度見直し資料1.PDF(1.2MB) 【署名のお願い】 児童虐待を早急に根絶するため児童福祉司にソーシャルワーク専門職 である社会福祉士・精神保健福祉士の必置を求める全国署名 詳細:児童虐待を早急に根絶するため児童福祉司にソーシャルワーク専門職である社会福祉士・精神保健福祉士の必置を求める全国署名.PDF(448KB) |
2019.02/26 |
【ご案内】「高知家お薬プロジェクト」他職種合同報告会の開催 ■高知県薬剤師会 高陵支部 対象地域:須崎市、中土佐町、梼原町、津野町、四万十町 日 時:2019年3月11日(月)19:00〜20:30 場 所:須崎市 総合保健福祉センター 2階会議室 ■高知県薬剤師会 高知市支部 対象地域:高知市 日 時:2019年3月28日(木)19:00〜21:00 場 所:高知会館 2階 白鳳の間 詳 細:「高知家お薬プロジェクト」他職種合同報告会の開催のについて.PDF(170KB) |
2019.02/15 |
【お願い】高知県医療ソーシャルワーカー協会 会報「医療社会事業58号」協賛広告募集! 申込締切:2019年3月31日(日) 詳細・広告掲載申込書:広告掲載のお願いについて.PDF(107KB) 【お願い】「外来ソーシャルワークの実績調査」 回答ページURL:https://jp.surveymonkey.com/r/KWWFQSH 注意:PDFを確認の上、回答に必要なデータをご準備ください。 詳細:外来におけるソーシャルワークの実績調査にご協力いただくにあたって.PDF(154KB) 【ご案内】「第24回豊かないのち講演会」 日 時:2019年6月2日(日)13:30〜15:15 場 所:高知城ホール 講 師:宮本 直治 氏 参加費:前売券1,000円 / 当日券1,200円 詳 細:第24回豊かないのち講演会 がんに向き合ういのちを支える.PDF(170KB) |
2019.02/12 |
【ご案内】「多職種で考える地域連携緩和ケア研修会」 日 時:2019年3月3日(日)14:00〜17:00 場 所:近森病院 管理棟 3階(高知市北本町1丁目1-28) 対象者:緩和ケアに携わっている方・関心のある方 定 員:60名(先着順・無料) 申込期限:2月18日(月) 【ご案内】「NPO法人AKKこうち 平成30年度活動報告会」 日 時:2019年3月7日(日)18:30〜20:30 場 所:こうち男女共同参画センター ソーレ 5階 視聴覚室 詳細・事前申込:多職種で考える地域連携緩和ケア研修会・NPO法人AKKこうち 平成30年度活動報告会.PDF(368KB) |
2019.01/28 |
【ご案内】「データベース講習会」 ■第1回日時:2019年2月14日(木)14:30〜16:30 ■第2回日時:2019年2月28日(木)14:30〜16:30 会 場:オーテピア4階 集会室 定 員:40名(先着順・無料) 詳細・事前申込:データベース講習会.PDF(775KB) |
2019.01/15 |
【ご案内】「平成30年度 災害対策委員会 研修会 〜災害イメージ力アップのために〜」 日 時:2019年2月23日(土)14:00〜17:00 会 場:近森病院総合診療センター 6階作業療法室 参加費:500円(精神保健福祉協会会員は無料) 詳細・事前申込:平成30年度 災害対策委員会 研修会.PDF(156KB)
【ご案内】「第58回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会」
テーマ:「意思決定支援場面でのMSWの役割」〜葛藤のその先に〜 記念講演:田村里子氏 一般社団法人WITH医療福祉実践研究所 日 時:平成31年3月24日(日) 9:30開場受付 10:00〜11:30 記念講演(一般公開) 会 場:オーテピア 4階ホール 参加費:1,000円(資料代として、会員・一般共に) 詳細・事前申込:第58回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会.PDF(131KB) |
2019.01/07 |
【ご案内】「愛媛県医療ソーシャルワーカー協会 平成30年度認定研修」 テーマ:相談援助職の記録の書き方 講師名:福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター アアリイ株式会社 精神保健福祉士/カリフォルニア州臨床ソーシャルワーカー 八木亜紀子氏 日 時:平成31年3月2日(土)13:30 〜 18:30 平成31年3月3日(日)9:00 〜 15:00 場 所:松山市総合コミュニティーセンター 参加費:1,000円 主 催:愛媛県医療ソーシャルワーカー協会 詳細・事前申込:愛媛県医療ソーシャルワーカー協会 平成30年度認定研修.PDF(117KB) |
2018.12/28 |
【ご案内】「第4回HIV感染症研修会・高知市医師会フォーラム」 ■第4回HIV感染症研修会:2019年1月19日(土)14:00〜17:15 ■高知市医師会フォーラム:2019年2月16日(土)14:00〜 詳細・事前申込:第4回HIV感染症研修会・高知市医師会フォーラム.PDF(257KB) 【ご案内】「高知県介護老人保健施設大会」 日時:2019年3月10日(日)9:30〜13:30 会場:県立美術館ホール 詳細・事前申込:高知県介護老人保健施設大会.PDF(189KB) 【ご案内】「発達障がい者支援に関する研修会等」 ■ESSENCEシンポジウムin高知 日時:2019年2月10日(日)10:00〜16:00 ■発達障害者就労支援セミナー 日時:2019年2月8日(金)13:30〜16:30 ■ティーチャーズ・トレーニング講座 日時:2019年1月13日(日)10:00〜17:00 2019年1月14日(月)13:30〜16:00 ■アーリーバードプラスのご案内 日時:2019年2月3日(日)9:30〜11:00 ■漢字学習・漢字指導法 日時:[教師・支援者向け]2019年2月10日(日)9:30〜16:30 [保護者向け]2019年2月11日(月)9:30〜16:00 詳細・事前申込:発達障がい者支援に関する研修会等.PDF(716KB) 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2018年9月〜12月」を追加しました。 |
2018.12/11 | 【会員専用】「第22回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会」と「高知家健康会議2018 〜日本健康会議in高知〜」の資料を掲載しました。 |
2018.10/26 |
【ご案内】「高知県介護支援専門員連絡協議会」 ■平成30年度 四国ブロック支部大会 いろいろなかたちの看取り〜介護支援専門員の役割〜 日時:2018年12月2日(日)10:00〜15:30 会場:高知県立ふくし交流プラザ ■第13回 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 全国大会 in 四国 つながり ささえ愛 広がる未来 〜新時代の幕開けは四国から〜 日時:2019年8月31日(土)〜 9月1日(日) 会場:あわぎんホール 徳島市藍場町2丁目14番地 上記2件の詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 日本介護支援専門員協会からのお知らせ.PDF(582KB) |
2018.10/03 |
【ご案内】「高次脳機能障害 リハビリテーション講習会 2018 高知」 日時:2018年11月10日(土)、11月11日(日) 13:00〜16:30(12:30受付開始) 会場:11月10日(土)/ 田野町老人福祉センター 11月11日(日)/ 高知県立大学永国寺キャンパス 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 高次脳機能障害 リハビリテーション講習会2018高知.PDF(246KB) 【ご案内】「愛媛県医療ソーシャルワーカー協会 平成30年度 後期基礎研修会のご案内」 日時:2018年11月17日(土)13:30〜17:45 会場:松山リハビリテーション病院 9階 大会議室 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 愛媛県医療ソーシャルワーカー協会平成30年度後期基礎研修会のご案内.PDF(66KB) |
2018.09/28 |
【ご案内】「第25回 世界アルツハイマーデー記念講演会 認知症の人と家族を地域で支える」 日時:2018年11月3日(土)13:00〜15:00(12:30開場) 会場:高新文化ホール 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 認知症の人と家族を地域で支える.PDF(258KB) |
2018.09/04 |
【ご案内】「高知県若年性認知症の人と家族と支援者の会 〜設立記念講演会〜」 日時:2018年10月7日(日)13:30〜15:30(13:00開場・受付) 会場:高知県立県民文化ホール[グリーン] 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 高知県若年性認知症の人と家族と支援者の会.PDF(4MB) 【ご案内】「第58回高知県精神保健福祉大会 地域で支える子どもの育ち」 日時:2018年10月24日(水)13:00〜16:30 会場:高知県立県民文化ホール[グリーン] 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 第58回高知県精神保健福祉大会 地域で支える子どもの育ち.PDF(442KB) 【ご案内】「第15回いきいき百歳 大交流会」 日時:2018年10月25日(木)9:30〜12:00(開場 8:30) 会場:高知県立県民文化ホール[オレンジ] 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 第15回いきいき百歳 大交流会.PDF(878KB) |
2018.08/20 |
【ご案内】「徳島県医療ソーシャルワーク学会・四国ブロック大会のご案内と演題募集について」 日時:2019年1月26日(土)13:00〜17:00(予定) 2019年1月27日(日)9:30〜16:00(予定) 会場:アスティとくしま ときわプラザ 研修室1・2 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 徳島県医療ソーシャルワーク学会・四国ブロック大会のご案内と演題募集について.PDF(250KB) 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2018年5月〜8月」を追加しました。 |
2018.08/08 |
【ご案内】「ギャンブル依存症に向き合って」 日時:2018年9月30日(日)10:00〜11:30(開場 9:30) 会場:ちよテラホール(ちより街テラス3F) 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより ギャンブル依存症に向き合って.PDF(405KB) 【ご案内】「第51回高知県リハビリテーション研究大会 開催要網」 日時:2018年9月30日(日)10:00〜16:00 会場:ふくし交流プラザ 2階 多目的ホール(高知市朝倉戊 375-1) 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 第51回高知県リハビリテーション研究大会 開催要網.PDF(405KB) |
2018.07/18 |
【ご案内】「ソーシャルワークフォーラム とくしま2018」〜 集まれ 徳島の力 つながろう その想い 〜 会期:2018年10月20日(土)・21日(日) 会場:徳島県立総合福祉センター 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより ソーシャルワークフォーラム とくしま2018.PDF(1.7MB) |
2018.07/05 |
【ご紹介】「身元保証がない方の入退院支援ガイドブック」 公益社団法人日本医療社会福祉協会 社会貢献部身元保証担当チーム編 中央共同募金 平成29年度「赤い羽根福祉基金」助成事業 身元保証がない方の入退院支援ガイドブック.PDF(4.2MB) 【ご案内】「災害福祉支援活動基礎研修2018・災害福祉支援活動体験型研修2018」 公益社団法人日本医療社会福祉協会 詳細は当該ホームページをご覧ください 災害福祉支援活動基礎研修2018・災害福祉支援活動体験型研修2018.PDF(122KB) 【ご案内】「第67回日本医療社会福祉協会全国大会・第39回日本医療社会事業学会かながわ大会」 「ともに生きる〜みらいのソーシャルワークの風をつくる〜」 日時:2019年6月7日(金)〜6月9日(日) 会場:川崎市コンベンションホール ともに生きる〜みらいのソーシャルワークの風をつくる〜.PDF(151KB) 【会員専用】全国医療ソーシャルワーカー協会会長会事務局一覧表を掲載しました。 |
2018.06/27 |
平成30年月例会研修「高知県及び高知市生活保護関連資料公開」 高知県及び高知市生活保護関連資料公開.PDF(3.4MB) 「会員の所属機関」を更新しました。 |
2018.05/10 |
【研修会】「平成30年前期基礎研修会」 愛媛県医療ソーシャルワーカー協会主催 と き:平成30年6月30日〜7月1日 ところ:松山リハビリテーション病院 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 平成30年前期基礎研修会のご案内.PDF(80KB) 参加申込書.PDF(31KB) 【研修】平成30年度高知県ソーシャルワーカーデー関連事業 「虐待と権利擁護」〜意思尊重と保護介入の狭間で〜 講師:池田 恵利子 氏 (公益社団法人あい権利擁護支援ネット代表理事) と き:平成30年7月21日(土)13:30〜 ところ:高知市保健福祉センター3階大会議室 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 「虐待と権利擁護」〜意思尊重と保護介入の狭間で〜.PDF(155KB) |
2018.05/01 |
【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2018年1月〜4月」を追加しました。 |
2018.04/23 | 平成30年度・31年度新役員体制のご紹介 |
2018.04/18 |
【研修会】NPO法人高知緩和ケア研究会 第17回研究発表会&豊かないのち講演会 「がんに向き合ういのちを支える」〜より良く生きるために〜 【ご案内】高知市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画概要版 詳細は高知市HPをご覧ください ▶ 高知市HP(外部リンク) |
2018.03/12 |
【ご案内】平成30年度診療報酬・介護報酬同時改定研修会 日 程:平成30年4月21日14:00〜 会 場:近森病院管理棟3階会議室 講 師:ニチイ学館高知支店 楠瀬 展子 氏 高知県医療ソーシャルワーカー協会・老健リゾートヒルやわらぎ 中本 雅彦 氏 参加費:当協会会員 1,000円 / 会員外 2,000円 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 平成30年度診療報酬・介護報酬同時改定研修会.PDF(334KB) |
2018.02/09 |
【大会】第57回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会 テーマ:「ソーシャルワーカーの専門性を発揮する」 プログラム:講演会(一般公開)と事例発表会(会員限定) 詳細と事前申し込みは下記PDFファイルより 第57回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会.PDF(132KB) |
2018.01/30 |
【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2017年9月〜12月」を追加しました。 |
2017.12/22 |
【大 会】第19回高知県介護老人保健施設大会「高齢者の食と健康」〜あなたは おいしく食事ができていますか?〜 主催:高知県介護老人保健施設協議会 【お知らせ】「生活保護基準額の引き下げに反対する緊急声明」 日本ソーシャルワーカー連盟 【大 会】第50回高知県リハビリテーション研究大会「高知県の未来をみんなで語ろう!」〜リハ研に全員集合〜 主催:高知県リハビリテーション研究会 |
2017.11/08 |
【会員専用】「高知市の保護の概要(平成29年度版)」を公開しました。 【ご紹介】治療と仕事の両立生活に向け〜高知県地域両立支援チーム広報紙〜 |
2017.10/07 |
【大 会】第51回中国地区医療社会事業大会のご案内/開催要項 参加申込書 Wordファイル/PDFファイル 【研修会】平成29年度 後期基礎研修会 主催:愛媛県医療ソーシャルワーカー協会 【セミナー】「医療ソーシャルワーカーが行う地域活動を考える」 主催:(公社)日本医療社会福祉協会 【研修会】高知市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会 |
2017.09/20 |
【会員専用】「高知市在宅医療・介護連携に関するアンケート調査結果」を公開しました。 「社会資源ガイドブックIV」について正誤表を更新しました。 〈正誤表:PDF171KB〉 |
2017.08/24 |
【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2017年5月〜8月」を追加しました。 【会員専用】「全国医療SW会長会2016退院支援動向調査報告」を公開しました。 【会員専用】「高知県介護支援専門員連絡協議会アンケート結果報告」を公開しました。 【交流会】「第14回いきいき100歳体操大交流会」 【講演会】「認知症の人の気持ち」〜思いを理解してかかわる〜 主催:高知県介護支援専門員連絡協議会 |
2017.08/08 |
【研修会】高知県協会2017リフレッシュ特別研修会 【研修会】アルコール健康障害対策基本法推進啓発研修会 【研修会】災害福祉支援活動基礎研修 【研修会】コミュニティに強いソーシャルワーカーを養成する研修 【研修会】「人権擁護とソーシャルワーク」研修 【研修会】徳島県医療ソーシャルワーカー協会学会・研修会 【学 会】第27回日本医療社会福祉学会大会 【ご紹介】「これから安心サポート事業」高知市社会福祉協議会 【ご紹介】「病院への訪問教育」高知江の口養護学校・高知大学医学部附属病院分校 |
2017.07/14 | 「会員の所属機関」を更新しました。 |
2017.06/29 |
「社会資源ガイドブックIV」について正誤表を更新しました。 〈正誤表:PDF886KB〉 |
2017.06/13 | 【会員専用】第19回全国会長会資料掲載のお知らせ |
2017.06/07 |
【講演会】平成29年度高知県ソーシャルワーカーデー関連事業「それって虐待??」〜見つけて・寄り添って・つなげよう〜 【研修会】社会福祉支援活動基礎研修2017 【学会】第66回公益社団法人 日本医療社会福祉協会 全国大会(香川大会) 【書籍】メディカルスタッフの仕事2 医療分野の社会福祉士 医療ソーシャルワーカー ※お問い合わせ先(公社)日本医療社会福祉協会03-5366-1057 |
2017.05/24 |
お問い合わせメールアドレスが変更になりました。 念のためページの再読み込みをお願いいたします。 |
2017.05/23 |
「社会資源ガイドブック好評につき継続販売中!」 申込み書にてFAX下さい!お待ちしています。 |
2017.04/24 |
【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2017年1月〜4月」を追加しました。 【会員専用】平成28年度高知県医療ソーシャルワーカー協会総会議案書資料」を公開しました。 【会員専用】「第56回度高知県医療ソーシャルワーカー協会大会資料」を公開しました。 |
2017.02/21 |
「京都医療ソーシャルワーカー協会府民公開講演会」のご案内 「社会資源ガイドブックIV」について正誤表を更新しました。 〈正誤表:PDF103KB〉 |
2017.01/18 |
「第56回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会」のご案内(申込締切2/28) 「社会資源ガイドブックIV」についてお詫びとお願いを公開しました。 〈正誤表:PDF86KB〉 |
2017.01/17 | 【会員専用】「退院支援加算にかかる動向調査へのご協力(お願い)」(締切2/28) |
2017.01/07 | 「平成28年度 四国ブロック医療社会事業大会」のご案内(申込締切2/17) |
2016.12/26 | 「社会資源ガイドブックIV」の購入について情報を公開しました。 【会員専用】書類・パンフに「MSW通信2016年7月〜12月」を追加しました。 |
2016.06/28 | 「入会案内」を更新しました。 「地域で支える認知症」の情報を公開しました。 |
2015.11/13 | 【会員専用】採用情報を追加しました。 |
2015.06/25 | 「チームで支える認知症 〜多職種・多機関連携で支える認知症の人とその家族〜」の情報を公開しました。 |
2015.02/18 | 【会員専用】研修会の案内を追加しました。 |
2014.02/06 | 【会員専用】研修会の案内を追加しました。 | 2013.07/16 | 【会員専用】高齢者施設に関するアンケート調査報告を公開しました。 高齢者施設に関するアンケート調査報告を公開しました。 |
2012.07/01 | 組織名が「高知県医療ソーシャルワーカー協会」に変更になりました。 |