2024.10.29
お知らせ KORATが高知県と災害支援協定を結びました
協定締結式について、下記のとおり当課のHPに掲載いたしました。 https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024091100133/ |
---|
2024.10.29
お知らせ R6年度四国地区社会福祉士合同研修会in 高知【ご案内】
これからの地域共生社会を担う社会福祉士としての挑戦! 日時:令和6年12月7日(土)ー8日(日) 会場:高知県立大学 永国寺キャンパス (高知県高知市永匡寺2番22号) お申込み方法:チラシQRコードまたは添付の申込用紙より ※その他、詳細につきましては添付の資料をご確認くださいませ チラシ |
2024.10.29
お知らせ 共に暮らそうフォーラム【案内】
日時:令和6年11月9日(土) 14:00~17:00(会場13:00) 会場:高知県立高知追手前高等学校・芸術ホール(高知市追手筋2-2-10) 参加費:無料 申込方法:添付のQRコードよりお申込みくださいませ 開催概要 |
2024.10.09
お知らせ 第6回多職種で考える地域連携緩和ケア研修会のご案内
この研修会は、地域医療連携をより質の高いものにしていけるよう、多職種を対象に集合研修形式で開催いたします。 日時:令和6年11月10日(日) 13:00~15:00(12:30~受付) 対象:緩和ケアに携わっている方・関心のある方 会場:近森病院 管理棟3階・会議室 ※事前申し込み締切:11月5日(火)17:00 ●研修詳細・お申込み方法は添付資料をご確認ください。 研修内容・お申込み方法 |
2024.10.09
お知らせ HIV医療体制整備班主催の研修会のご案内
HIV感染症患者の療養支援に関するシンポジウムのご案内 ■第4回HIV感染症患者の療養支援を考える看護職とMSWの協働シンポジウム 〇日時:2024年11月13日(水)18:00~19:10 ▽詳細は以下のチラシをご覧ください。 https://www.jaswhs.or.jp/images/NewsPDF/NewsPDF_eRQ732G49h5Q8a78_1.pdf
■第1回HIV感染症患者の療養支援を考える心理職とMSWの協働シンポジウム 〇日時:2024年12月11日(水)18:00~19:10 ▽詳細は以下のチラシをご覧ください。 https://www.jaswhs.or.jp/images/NewsPDF/NewsPDF_bzUXkkxz59jTwRNw_1.pdf
|
2024.10.08
お知らせ 四国ブロック「高知県在宅医療推進フォーラムのご案内」
日時:令和6年11月16日(土) 14:00~17:10 場所:総合あんしんセンター3階 大会議室 対象:県民・医療保険福祉関係者・学生 ※詳細・お申込みにつきましては添付資料をご確認くださいませ。 フォーラム概要・お申込み詳細 |
2024.10.08
お知らせ 高知県健康政策部在宅療養推進課「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」開催について
➀本人の意向を尊重した意思決定のための研修会(基本プログラム) 開催方法: web開催 参加費:無料 募集数:1開催あたり約30施設(80名程度) 締め切り:令和6年10月10日(木)正午 ➁本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(在宅医療・介護従事者版) 開催方法:web開催 参加費:無料 募集数:1開催あたり約80名程度 締め切り:令和6年10月31日(木)正午 ※研修詳細・申込につきましては添付資料をご確認ください。 研修会詳細・お申込みについて |
2024.10.08
お知らせ おひとり様における終活支援【研修開催のお知らせ】
● 高知県MSW協会「2024年度11月・月例会」 日時:2024年11月23日(土) 14:00~16:30 場所:高知県立大学社会福祉学部・大会議室 受講料:無料 開催方法:対面とZOOMのハイブリット開催 講師:末村美和 氏
(高知市社会福祉協議会 共に生きる課・高知市生活支援相談センター長・社会福祉士) ※研修詳細・お申込みにつきましては添付資料をご確認ください。 |