高知県医療ソーシャルワーカー協会

高知県医療ソーシャルワーカーへようこそ!

私達は医療・保健・福祉・教育などの分野にて働く医療ソーシャルワーカーの専門職団体です。社会福祉を基板に、療養中の心理・社会的問題への援助から退院援助、社会復帰から復学の援助、受診・受療援助、経済的問題への援助、地域における活動など、人の生活に広く関わる相談援助専門職です。

協会からのお知らせ

メガホンPICK UP
2025年度会報についてお詫び訂正

今年度も、広告協賛主、会員、関係各位の皆さまへ

医療社会事業 65 をお送りしております。

8月中旬~下旬にはお手元に届く予定でございます。


会報について

裏表紙に記載しております当協会事務局アドレスに誤りがあり

訂正のお知らせをいたします。

誤) kochi-msw2017@yahoo.co.jp

正) kochi_msw2017@yahoo.co.jp

よろしくお願いいたします。


  • 徳島県医療ソーシャルワーカー協会:スーパーバイザー研修のご案内

    日時:令和8年 2月28日(土)13:00〜17:00

       (理論講座 )SW理論を実践に基づき、解説します。

       令和8年 3月 1日(日)10:00〜16:00

       (スーパービジョン) 前日に学んだSW理論をスーパービジョン に

                展開する方法を実践的に学びます。

       ※終了時刻は現時点の予定です。

    研修後インタビューがあります。

    場所:とくぎんトモニプラザ 大会議室

       〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館 9階

    参加対象:社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、

         主任介護支援専門員、相談支援員の方、職場で

         スーパーバイザーとしてご活躍いただける方、

         職場にスーパービジョンを普及したいと考えて

         おられる方 など

    案内をご覧ください

    案内チラシ.PDF
  • 県立大学リカバリーカレッジ案内

    高知県立大学では、2022年からリカバリーカレッジ高知というメンタルヘルスに関する学びの場を創出し継続してきました。

    現在リカバリーカレッジ高知2025秋講座の参加者を募集しております。

    詳しくは案内チラシをご覧ください。

    お問合せ先

    リカバリーカレッジ高知

    担当:社会福祉学部 助教 玉利 麻紀

    TEL:088-847-8622 FAX:088-847-8673


    案内チラシ.PDF
  • 求人募集 医療法人山秀会 山﨑外科整形外科病院

    求人情報.PDF
  • 求人募集 高知県厚生農業協同組合連合会 JA高知病院

    求人情報.PDF
  • 【ご案内】第27回人権啓発フェスティバル『ここるんフェスタ』

    12月4日~10日は人権週間!楽しいイベントいっぱい!


    第27回人権啓発フェスティバル『ここるんフェスタ』

    日時:2025年12月7日(日) 9:30~15:30

    参加費:無料


    ※イベント詳細は添付資料をご確認くださいませ。

    開催概要
  • 「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」の開催について

    この度、厚生労働省より第2回・第3回のご案内がありましたので、お知らせいたします。


    日時:②令和7年12月14日(日) 9:00-17:30

    日時:③令和8年1月25日(日) 9:00-17:30 (内容は全回同じ内容です)

    場所:Web開催

    参加費:無料


    ※詳細は、添付資料をご確認くださいませ。


    研修概要
  • 【ご案内】医療基本法フォーラムMLについて

    ~患者の権利保障を中心とする医療基本法制定を目指して~

    日時:2025年11月15日(土) 15時~17時

    会場:AP東京八重洲YIルーム

    開催方法:ハイブリット開催


    ※詳細につきましては、添付資料をご確認くださいませ。

    研修概要
  • MSW通信2025年 10月号公開

    MSW通信2025年 10月号.PDF
  • 四国ブロック医療ソーシャルワーク大会 演題募集のおしらせ

    2025年度 四国ブロック医療ソーシャルワーク大会 香川大会

                    演題募集要項

    時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

    平素より協会活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    この度2025年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会香川大会を下記日程にて開催い

    たします。つきましては発表演題を募集いたしますので、募集要項に従ってご応募いただき

    ますようお願いいたします。

                      記

    開 催 日 時 :2026年2月21日(土)13:30~2月22日(日)11:30

          (研究発表は、2月22日(日)午前を予定)

    会   場 :香川県社会福祉総合センター

    大会テーマ:災害ソーシャルワーク

          (発表演題については、テーマを限定しません)

    演題申込期間:2025年10月31日(金)~2025年12月26日(金)

    抄録提出期限:2026年1月31日(土)

    その他、詳細については添付資料をご確認ください。

    問い合わせ先:香川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局

           (四国こどもとおとなの医療センター 地域医療連携室 松尾)

           TEL :0877 - 62 - 1000 FAX 0877 - 85 - 9005

    E-mail : 518-renkei@mail.hosp.go.jp

    演題募集.PDF
  • 市民公開講座のお知らせ

    NPO法人 日本コンチネンス協会関西中四国支部主催

    市民公開講座のお知らせ 

    日時:11月22日(土) 13:00~15:00

    場所:高知医療センター

    内容:30年以内に起きるとされている南海トラフ地震等災害対策として排泄に関する「自助」でできる対策について考えます。

    こちら 参加費無料! どなたでも参加できます!

    講演:災害と排せつ!

    講師:下元 佳子氏

    お申込み方法

    案内裏面の申込書に記載のうえ、FAXいただくか

    またはこちらから

    案内チラシ.PDF
  • 高知県在宅推進フォーラムにかかわる周知について

    令和7年度 高知県在宅医療推進フォーラム

    テーマ すてたらいかん!

    日時:令和7年11月1日(土)

       14:00~17:10

    場所:総合あんしんセンター3階 大会議室

    対象:県民の方、医療従事者、学生等

    お申込み方法

    案内チラシに掲載のQRコードもしくはチラシ裏面の

    申込書に記載の上、FAXお願いいたします。

    案内チラシ.pdf
  • 「身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究報告書」

    ■「身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究報告書」がまとまりました

    完成版がまとまりました。

    全国都道府県MSW協会にもアンケート回答にあたっては、会員各位にご案内をいただき、心より感謝申し上げます。

    当協会ホームページ公開↓

    以上、よろしくお願いいたします。

  • 香川県医療ソーシャルワーカー協会:臨床倫理を始めよう

    MSWは、医療現場における常に「正解」がない状況において、患者・家族等や医療・ケアチームとの、複雑で困難な調整を求められる場面も少なくありません。こうした日常に向き合ううえで、倫理的視点を持ちながら状況を整理し、「正しく悩む」ための、臨床倫理の基礎について学びます。


    日時:2025年12月13日(土) 14:00-16:00

    場所:オンライン(ZOOM)

    内容:①臨床倫理の基礎 ②グループワーク

    参加費:四国協会員 無料・一般 3,000円

    認定ポイント:申請予定


    ※研修詳細、申込方法については添付資料をご確認ください。

    研修概要・お申込み
  • MSW通信2025年 9月号公開

    MSW通信2025年 9月号.PDF
  • 令和7年度高知県多職種協働によるケアマネジメント実践研修会

    介護の現場で仕事をしていると、複数の専門職の専門領域にまたがる課題に直面することはありませんか?次期の制度改正も見据えたケアマネジメントのあり方や模擬事例を通じた多職種協働による地域資源へのつなげ方に関する研修会を開催します。

    日時:令和7年11月30日(日) 9:30~15:40

    場所:ふくし交流プラザ または オンライン

    講師:松川竜也 氏 (株式会社日本経営顧問)

    定員:100名(オンライン200名程度)

    申込締切:令和7年10月15日(水)


    ※研修概要および申込方法は、添付資料をご確認ください。

    研修案内
    研修概要(チラシ)
    誓約書(オンライン参加者のみ)