高知県医療ソーシャルワーカー協会

高知県医療ソーシャルワーカーへようこそ!

私達は医療・保健・福祉・教育などの分野にて働く医療ソーシャルワーカーの専門職団体です。社会福祉を基板に、療養中の心理・社会的問題への援助から退院援助、社会復帰から復学の援助、受診・受療援助、経済的問題への援助、地域における活動など、人の生活に広く関わる相談援助専門職です。

協会からのお知らせ

2023.03/21 【会員専用】
「第60回(令和4年度)高知県医療ソーシャルワーカー協会大会 当日プログラム及び講師資料」を公開しました

【ご案内】
矯正施設から対処した高齢者や障害者が医療につながるための研修

開催方法:研修動画をインターネットで公開
公開期間:2023年3月7日(火)〜 3月28日(火)17時まで
費用:無料
申込:専用申込フォーム
矯正施設から対処した高齢者や障害者が医療につながるための研修.pdf
2023.03/17 【ご案内】
千葉県医療ソーシャルワーカー協会
新型コロナウイルスパンデミックだからこそ考える
生活困窮・経済的問題とその対応方法

日時:2023年3月26日(日)14:00〜16:00頃
方法:Zoomによるオンライン
   ※参加者のみオンデマンド配信あり
費用:無料
申込:Peatixイベント申込フォーム
締切:2023年3月20日(月)
新型コロナウイルスパンデミックだからこそ考える生活困窮・経済的問題とその対応方法.pdf
2023.03/13 【会員専用】
「東京都医療ソーシャルワーカー協会 6月の東京大会に向けてのご協力のお願い」の資料を公開しました

【会員専用】
「北海道医療ソーシャルワーカー協会 新型コロナ感染対策ガイドライン等」の資料を公開しました
2023.03/06 【お願いと報告】
「トルコ・シリア大地震への義援金募集」及び
「高知県医療ソーシャルワーカー協会災害支援予算より義援金実施

(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会より声掛け
トルコ・シリア大地震への義援金募集について
当初、国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)加盟トルコソーシャルワーカー協会への支援を中心とし、シリアへの支援方法を検討しておりました。 シリアは、日本が位置するアジア太平洋地域の一員であり、IFSWとの協議を経て、シリアソーシャルワーカー協会への支援の道筋も見えてきました。
現在は、「トルコ・シリア地震被災地支援活動への義援金」として、募集しております。

以下のURLからご確認の上、ご協力をお願い致します。
(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会 お知らせページ

IFSWの取り組みは、下記を御参照ください。
INTERNATIONAL FEDERATION OF SOCIAL WORKERS
2023.03/03 【ご案内】
群馬県医療ソーシャルワーカー協会
復興力 〜災害時の福祉の役割〜

日時:2023年3月11日(土)19:00〜20:30
方法:Zoomによるオンライン
講師:長野市企画政策部復興推進特別対策室長 小池 啓道 氏
申込:令和4年度 災害研修 応募フォーム
締切:2023年3月5日(日)
復興力 〜災害時の福祉の役割〜.pdf
2023.02/28 【会員専用】
「MSW通信2023年2月号」の資料を公開しました

【ご案内】
第10回 NPO法人AKKこうち 活動報告回

日時:2023年3月16日(木)18:30〜20:30
方法:オンライン(zoom)併用開催
会場:高知市市民活動サポートセンター会議室(大)
ZOOM参加URL:https://bit.ly/3WRfS8s
第10回 NPO法人AKKこうち 活動報告回.pdf
2023.02/27 【会員専用】
「令和4年度 第2回人生の最終段階における医療・ケア検討会議 参加報告」の資料を公開しました

【ご案内】
社会資源部より「社会資源部会便り Vol.3」発行のお知らせ

社会資源部会では、県内各市町村のインフォーマルな社会資源について調査を行っています。
今回は大月町、津野町、土佐市、越知町について調査しました!
社会資源部会便り Vol.3
2023.02/16 【会員専用】
「高知県作業療法士会ニュース よさこいにゅーす 145号」の資料を公開しました

【ご案内】
HIV陽性者の地域生活を支える
〜身寄りがない方へのサポートネットワーク〜

日時:2023年2月26日(日)14:00〜16:00
方法:オンライン開催(zoom)
定員:50名
申込:参加申込フォーム(外部)
HIV陽性者の地域生活を支える 〜身寄りがない方へのサポートネットワーク〜.pdf

【ご案内】
第3回多職種で考える地域連携緩和ケア研修会
『家族にとってのグリーフケア』

日時:2023年3月5日(日)13:00〜15:00
方法:オンライン開催(zoom)
締切:2023年3月1日(水)17:00
申込:参加申込フォーム(外部)
第3回多職種で考える地域連携緩和ケア研修会『家族にとってのグリーフケア』.pdf
2023.02/10 【ご案内】
令和4年度 高知県若年性認知症フォーラム
〜 高知家のみんなが住みやすい街づくり 〜

日時:2023年3月11日(土)13:30〜15:15
会場:ちより街テラス 3階 貸会議室1・2
定員:会場 40人
   またはリモート(Zoom)
参加費:無料
令和4年度 高知県若年性認知症フォーラム.pdf

【ご案内】
日本医療ソーシャルワーカー協会より
子ども家庭庁の創設にあたり三大臣に要望書を提出しました

日本医療ソーシャルワーカー協会は、ソーシャルワーク関係団体(日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会、日本ソーシャルワーク教育学校連盟)と連名で、子ども家庭庁の創設にあたり、子ども家庭施策の推進・充実と子どもを支援する体制の構築を図るため、三大臣(厚生労働大臣、文部科学大臣、子ども政策担当大臣)に以下の要望書を提出致しました。
子ども家庭庁の創設にあたっての要望書.pdf

【ご案内】
第71回 公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会
第43回 日本医療社会事業学会(東京大会)

テーマ:社会変動の中の医療ソーシャルワーカー
    支援者としてかけがえのない存在であり続けるために〜
日時:2023年6月17日(土)〜6月18日(日)
会場:TFTホール(東京都江東区有明)
大会・学会 公式ホームページ(外部)
2023.02/8 【ご案内】
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク in 名古屋2023
第2回全国の集い 高知プレ大会

日時:2023年4月9日(日)9:00〜13:00
方法:会場参加(定員150名)
   オンライン(接続定員に達し次第受付終了する場合あり)
会場:CHRESセリーズ
   高知市高須砂地155番地
参加費:無料
締切:2023年2月28日(火)
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク in 名古屋2023 第2回全国の集い 高知プレ大会.pdf
2023.02/7 【ご案内】
令和4年度香川県児童虐待防止医療ネットワーク事業
子どもたちとつながりつづけるために

日時:2023年3月5日(日)13:00〜
会場:四国こどもとおとなの医療センター
   4階 こもれびホール
参加費:無料
申込:Google Form(外部)
締切:2023年2月22日(水)
令和4年度香川県児童虐待防止医療ネットワーク事業 子どもたちとつながりつづけるために.pdf
2023.02/6 【会員専用】
「静岡県医療ソーシャルワーカー協会 会報|ソーシャルワーク援助e 2022年11月号」の資料を公開しました

【ご案内】
静岡県医療ソーシャルワーカー協会
県民公開講座|専門職が行う認知症の人の意思決定支援の方法を知る

日時:2023年3月4日(土)13:15〜16:30
開催:ZOOMウェビナー(定員先着450名)
   会場での配信視聴(定員先着30名)
会場:静岡市葵区御幸町11-8
   レイアップ御幸町ビル5階 CSA貸会議室 5-C
参加費:無料
申込:ZOOM申込登録画面(外部)
締切:2023年3月3日(金)
県民公開講座|専門職が行う認知症の人の意思決定支援の方法を知る.pdf

【ご案内】
世界ソーシャルワークデー2023企画
ウクライナ避難民・難民に対するソーシャルワーク

日時:2023年3月12日(日)16:00〜18:30
開催:ZOOMウェビナー(オンライン)
定員:300名(予定) 参加費:無料
申込:Forms申込画面(外部)
締切:2023年3月11日(土)
ウクライナ避難民・難民に対するソーシャルワーク.pdf

【ご案内】
失語症者向け意思疎通支援者派遣事業
意思疎通支援者 利用のご案内(チラシ)

失語症者向け意思疎通支援者派遣事業 意思疎通支援者 利用のご案内.pdf
2023.01/31 【会員専用】
「MSW通信2023年1月号」の資料を公開しました
「MSW OSAKA 広報誌No.48」の資料を公開しました

【求人情報】
求人情報ページにて「社会福祉法人 高知県社会福祉協議会」の情報を掲載しました。
2023.01/27 【ご案内】
自分らしく生きるための「意思決定支援」を考える
自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業
実践シンポジウム

日時:2023年2月19日(日)13:00〜17:00
会場:豊田市福祉センター(ホール)
   ※Zoom、YouTube ライブ配信による全国オンライン中継あり
定員:ホール対面方式(100名)/ オンライン方式(無制限)
参加費:無料
申込:https://forms.gle/Tu8jveSbG69hoWHt6
締切:2023年2月13日(月)
   ※会場参加者の申込は定員となり次第終了
自分らしく生きるための「意思決定支援」を考える.pdf

【ご案内】
第60回 高知県医療ソーシャルワーカー協会大会

テーマ:身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして
    〜多職種・チームでの支援体制づくり〜
日時:2023年3月12日(日)13:00〜17:30
開催:オンライン(zoom使用)
定員:100端末 先着順(1端末3名まで可)
参加費:無料
申込:https://forms.gle/ShqM3MQVWDHkrT2B8
締切:2023年2月24日(金)
第60回 高知県医療ソーシャルワーカー協会大会.pdf
2023.01/26 【ご案内】
第17回愛知県医療ソーシャルワーク学会
〜 多領域化する医療ソーシャルワーク 〜

日時:2023年2月25日(土)10:00〜17:30
開催:オンライン開催
   ・事前収録による定刻配信
   ・学会翌日から2週間のアーカイブ配信あり)
参加費:会員  3,000円(愛知県医療ソーシャルワーカー協会員)
    非会員 4,000円
    学生  1,000円
申込:愛知県医療ソーシャルワーク学会ホームページ(外部)または
   Peatix(外部)より
締切:2023年2月19日(日)23:59まで
第17回愛知県医療ソーシャルワーク学会.pdf

【ご案内】
社会資源部より「社会資源部会便り Vol.2」発行のお知らせ

社会資源部会では、県内各市町村のインフォーマルな社会資源について調査を行っています。
今回は香南市、三原村について調査しました!
社会資源部会便り Vol.2
2023.01/19 【ご案内】
令和4年度高知県多職種協働によるケアマネジメント実践研修会

日時:2023年2月19日(日)9:30〜15:40
開催:オンライン配信(ZOOM)
講師:松川 竜也氏(神奈川県介護支援専門員協会 副理事長)
対象:地域ケア個別会議参加関連職種
   主任介護支援専門員
   地域包括支援センター職員
   市町村職員
定員:オンライン視聴 200名程度
申込:【高知県】電子申請サービス(外部)
締切:2023年2月1日(日)
高知県子ども・福祉政策部長寿社会課より開催案内.pdf
令和4年度高知県多職種協働によるケアマネジメント実践研修会.pdf

【ご案内】
第6回高知市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会
〜本人・家族に寄り添う多職種連携について〜

日時:2023年2月25日(土)14:00〜16:00
開催:オンライン配信(ZOOM)
   アーカイブ配信 2/27〜3/11まで(希望者のみ)
参加費:無料
締切:2023年2月17日(金)
高知市医師会より開催案内.pdf
第6回高知市在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会.pdf
2023.01/16 【ご案内】
令和4年度基礎研修会 医療コースのご案内

日時:2023年2月25日(土)13:30〜16:30
   (1講義:70分 休憩10分)
開催:オンライン配信(ZOOM)
テーマ:認知症と循環器疾患
申込:https://bit.ly/3Cloahs
締切:2023年2月13日(月)
令和4年度基礎研修会 医療コースのご案内.pdf

【ご案内】
高知県健康政策部健康対策課より
化学物質過敏症へのご理解ご協力について & 啓発チラシ

公式ページ:化学物質過敏症について(高知県 健康対策部)
化学物質過敏症 啓発チラシ.pdf
2023.01/10 【会員専用】
「高知県臨床検査技師会 2022年度新年会 開催中止のお知らせ」を公開しました
「東京都医療ソーシャルワーカー協会 会報 Vol.363」を公開しました
「神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 会報 2022-2号」を公開しました
「高知県言語聴覚士会 会報 ことことVol.6」を公開しました

【ご案内】
第13回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース 関西開催 受講者募集

日時:2023年2月4日(土)午後1時〜午後6時
        2月5日(日)午前9時〜午後3時
会場:独立行政法人 国際協力機構 関西センター(JICA関西)
   神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
対象:JIMTEF医療関連職種団体協議会構成団体会員及び一般の医療関係者でJIMTEF災害医療研修ベーシックコース修了者及び同等の経験者
定員:100名程度
受講料:1人 20,000円
申込資料:https://bit.ly/JIMTEF_2023Advanced
申込URL:https://jimtef-saigai-advance13.peatix.com
締切:2023年1月16日(月)
第13回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース 関西開催 受講者募集.pdf

【ご案内】
第14回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース 東京開催 受講者募集

日時:2023年3月18日(土)午後1時〜午後6時
        3月19日(日)午前9時〜午後3時
会場:一般財団法人 日本教育会館8階 第一会議室
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2
対象:JIMTEF医療関連職種団体協議会構成団体会員及び一般の医療関係者でJIMTEF災害医療研修ベーシックコース修了者及び同等の経験者
定員:100名程度
受講料:1人 20,000円
締切:2023年2月6(月)〜2月28日(火)
第14回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース 東京開催 受講者募集.pdf

【ご案内】
「第17回いきいき百歳 大交流大会」報告新聞

「第17回いきいき百歳 大交流大会」報告新聞.pdf

【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人おくら会 げいせい」の情報を掲載しました。
2022.12/29 【会員専用】
「MSW通信2022年12月号」の資料を公開しました

【会員専用】
「第29回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会報告」の資料を公開しました
2022.12/28 【ご案内】
社会資源部より「社会資源部会便り Vol.1」発行のお知らせ

社会資源部会では、県内各市町村のインフォーマルな社会資源について調査を行っています。
今回は黒潮町、四万十市、宿毛市について調査しました!
社会資源部会便り Vol.1

【ご案内】
社会資源部の各種調査・報告ページを公開しました

過去におこなった各種調査や報告書について掲載しています。
皆様の活動にお役立ていただければ幸いです。
社会資源部より各種調査・報告
2022.12/26 【求人情報】
求人情報ページにて「土佐市立土佐市民病院」の情報を掲載しました。
2022.12/22 【ご案内】
北海道医療ソーシャルワーカー協会より
第65回北海道医療ソーシャルワーク学会 当日の様子について

【開会式】
 >YouTubeで視聴する

【基調講演】
 「人生100年時代」の幸せのかたち
  − コロナの先にある健康長寿社会の実現に向けて −
  講師:江崎 禎英 社会政策課題研究所 所長
 >YouTubeで視聴する

【ブレイクタイム講談】
 演目
  一. 解説『落語と講談』
  二. 講談『グロード神父伝〜旭ヶ丘の夕日〜』
 講談師:荒到夢形
 >YouTubeで視聴する

【特別講演】
 「健康を支える」〜誰一人取り残さないために〜
  講師:西垣 千春 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部
           社会リハビリテーション学科 教授
 >YouTubeで視聴する

【閉会式】
 >YouTubeで視聴する
2022.12/21 【ご案内】
六花出版より
編集復刻版『医療ソーシャルワーカー関係資料集成』全3巻出版のご案内

編集復刻版 医療ソーシャルワーカー関係資料集成 全3巻
六花出版は、歴史的に貴重な学術図書や
復刻版を刊行している出版社です。
経験豊かな当社編集者によって
歴史的に貴重な資料や
歴史的に忘れ去られそうな資料を発掘し、
ひとつひとつ読み解き復刻しています。

詳細:https://rikka-press.jp/socialworker/
2022.12/20 【ご案内】
北海道医療ソーシャルワーカー協会より
2022年度 3つのオンラインセミナーのご案内

【1】こどもの虐待予防においてMSWが果たす役割
   日時:2023年1月16日(月) 18:30 〜 20:00
【2】北海道におけるヤングケアラーの実態と課題
   日時:2023年1月23日(月) 18:30 〜 20:00
【3】「医療的ケア児」に関わる在宅支援の現状と課題
   日時:2023年2月7日(火) 18:30 〜 20:00
2022年度 3つのオンラインセミナーのご案内.pdf

【ご案内】
北海道医療ソーシャルワーカー協会より
老健とソーシャルワーク専門部会
実践報告会・オンラインセミナー

日時:2023年2月18日(土)13:30 〜 17:00
開催:オンライン開催
参加費:無料
締切:2023年2月10日(金)
申込:https://peatix.com/event/3435279
老健とソーシャルワーク専門部会 実践報告会・オンラインセミナー.pdf
2022.12/19 【ご案内】
愛媛県医療ソーシャルワーカー協会より
特定研修(スキルアップ研修)

日時:2023年1月22日(日)10:00 〜 16:00
開催:オンライン研修(ライブ配信)
参加費:無料
定員:30名程度
締切:2023年1月14日(土)
申込・詳細:https://peatix.com/event/3439837

【ご案内】
徳島県医療ソーシャルワーカー協会より
令和4年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会・
第14回徳島県医療ソーシャルワーク学会開催

日時:2023年2月19日(日)9:30 〜 16:00
テーマ:「医療ソーシャルワーカーのストレス・マネジメント」
     〜やりがいを持って、MSW を続けて行こう〜
講師:静岡福祉大学 福祉心理学科 教授 楢木 博之先生
開催:ZOOMオンライン開催
参加費:無料
定員:100名
締切:2023年2月4日(土)正午まで
申込:https://peatix.com/event/3447424
ご案内.pdf
開催要項.pdf
配布チラシ.pdf
2022.12/15 【ご案内】
会報「医療社会事業No.61」読者の皆様へ

会報「No.61号」に誤りがありました。読者の皆様へお詫び申し上げますとともに、確認訂正の程、よろしくお願いいたします。
会報「医療社会事業No.61」読者の皆様へ.pdf
2022.12/14 【ご案内】
北海道医療ソーシャルワーカー協会より
北海道のがん患者さん支援の充実に向けて
〜 がん治療とソーシャルワーク専門部会研修会 2023 〜

日時:2023年1月24日(火)18:30 〜 20:00
開催:オンライン開催(ZOOMウェビナー)
参加費:無料
定員:100名
締切:2023年1月17日(火)
申込・詳細:ウェビナー登録ページ
北海道のがん患者さん支援の充実に向けて.pdf

【ご案内】
高知県ひきこもり対策リーフレット

詳細ページ:ひとりで悩まないで〜ひきこもり〜
リーフレットPDF:高知県ひきこもり対策リーフレット.pdf
2022.12/12 【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会より
第78回学習会

日時:2022年12月17日(日)14:00 〜 16:00
開催:ZOOM
テーマ:「高齢者虐待について」
参加費:会員 無料 / 非会員 1,000円
定員:200名
締切:2022年12月13日(火)23:50まで
申込・詳細:https://gakushuukai78.peatix.com/

【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会より
令和4年度 中堅者研修A

日時:2023年2月4日(土)10:00 〜 17:00
開催:ZOOM
テーマ:「ソーシャルワーク・スーパービジョンの展開と方法」
参加費:会員 3,000円 / 非会員 5,000円
定員:30名
締切:2023年1月30日(月)23:50まで
申込・詳細:https://tyukensha-2.peatix.com/

【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会より
第79回学習会

日時:2023年2月11日(土)14:00 〜 16:30
開催:ZOOM
参加費:会員 無料 / 非会員 1,000円
定員:200名
締切:2023年2月8日(水)23:59まで
申込・詳細:https://gakushuukai79.peatix.com/

【ご案内】
愛知県医療ソーシャルワーカー協会より
「医療ソーシャルワーカーのための意思決定支援ガイドライン 第1版」発行について

「医療ソーシャルワーカーのための意思決定支援ガイドライン 第1版」発行について.pdf
2022.12/8 【会員専用】
「群馬県医療ソーシャルワーカー協会 広報誌 ぬくもり群馬2022秋号」を公開しました
「愛知県医療ソーシャルワーカー協会 会報 No.31」を公開しました
「令和4年度在宅医療関連講師人材養成事業(在宅医療分野)への受講者の推薦について」の資料を公開しました

【ご案内】
高次脳機能障害リハビリテーション講習会2022高知
映画「いのち見つめて」上映会&講演会

日時:2023年2月5日(日)13:15 〜 16:00(13:00開場)
場所:高知市春野文化ホール ピアステージ
   高知県高知市春野町西分340番地
参加費:無料
申込:https://forms.gle/bpjrceJLefqm5etP7
高次脳機能障害リハビリテーション講習会2022高知.pdf
2022.11/30 【会員専用】
「MSW通信2022年11月号」の資料を公開しました

【ご案内】
会報「医療社会事業No.61」読者の皆様へ

会報「No.61号」に誤りがありました。読者の皆様へお詫び申し上げますとともに、確認訂正の程、よろしくお願いいたします。
会報「医療社会事業No.61」読者の皆様へ.pdf
2022.11/22
【会員向け】
高知県医療ソーシャルワーカー協会会員動向調査のお願い

令和4年12月10日締め切り!
こちらから記入用の書類をダウンロードして、FAX又は郵送、メールにて必ず提出ください。
■書類ダウンロード:Word版書類PDF版書類
■送付先
・MAIL:kochi_msw2017@yahoo.co.jp
・FAX:088-871-5100
・郵送:〒780-0870 高知市本町4丁目1-37
    高知県社会福祉センター3階
    高知県医療ソーシャルワーカー協会 会員動向調査 係

【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会1月例会案内
「ソーシャルワークの質があがるスーパービジョン」

日時:2023年1月21日(土)14:00 〜 16:00
開催:オンライン Zoom
参加対象:高知県MSW協会会員、四国ブロックMSW協会会員
締切:2022年12月28日(水)
申込URL:https://forms.gle/4CiwDEwdjjgBDTuw5
高知県医療ソーシャルワーカー協会1月例会案内「ソーシャルワークの質があがるスーパービジョン」.pdf

【ご案内】
がん相談ホットライン情報 啓発リーフレット・年間活動報告

がん相談ホットライン 2021年度年報.pdf
がん相談ホットライン リーフレット.pdf

【ご案内】
高知市社会福祉協議会 ほおっちょけん窓口 チラシ
高知市社会福祉法人連絡協議会 くらしあんしん応援事業 パンフレット

高知市社会福祉協議会 ほおっちょけん窓口 チラシ.pdf
高知市社会福祉法人連絡協議会 くらしあんしん応援事業 パンフレット.pdf

2022.11/10 【ご案内】
『ひきこもりを生きる』を支援する
〜 本人も家族も孤立しないために 〜

日時:令和4年11月26日(土)14:00 〜 16:30
会場:オーテピア高知図書館 4階 研修室
講師:長谷川 俊雄 先生(社会福祉士・精神保健福祉士)
   白梅学園大学 子ども学部子ども学科 教授
対象:ひきこもり当事者、経験者、家族、支援者、
   関心をお持ちの県民の方
定員:80名
締切:11月11日(金)
『ひきこもりを生きる』を支援する 〜 本人も家族も孤立しないために 〜.pdf

【ご案内】
令和4年度依存症相談支援フォローアップ研修会
「問題解決しない事例検討会」ワークショップ

日時:令和4年12月9日(金)13:00 〜 16:00
会場:すこやかセンター伊野 1階 大会議室
定員:50名程度
締切:12月1日(木)
令和4年度依存症相談支援フォローアップ研修会「問題解決しない事例検討会」ワークショップ.pdf

【ご案内】
令和4年度アディクション・フォーラム高知
アディクションとその回復について

日時:令和4年12月10日(土)13:00 〜
形式:ハイブリッド形式(会場開催&オンライン配信)
会場:南国市地域交流センター「みあーれ」1階ホール
会場定員:100名
参加費:無料
締切:12月1日(木)
詳細:高知県精神保健福祉センター 詳細ページ(外部)
申込:フォーラム専用申込フォーム(外部)
令和4年度アディクション・フォーラム高知 アディクションとその回復について.pdf
2022.10/31 【会員専用】
「MSW通信2022年10月号」の資料を公開しました
「茨城県ソーシャルワーカー協会発行 協会たより 2022年 Vol.96」の資料を公開しました

【ご案内】
「高知市社協ニュースレターVol.2」および
「高知市社会福祉協議会2021年度活動報告誌」について

高知市社協ニュースレターVol.2.pdf
高知市社会福祉協議会2021年度活動報告誌.pdf

【ご案内】
一般社団法人高知県社会福祉士会
令和4、5年度高知県社会福祉士協会役員体制

令和4、5年度高知県社会福祉士協会役員体制.pdf

【ご案内】
2022年度 高知県自閉症協会 講演会
18歳から大人!「若者が巻き込まれやすいトラブルの傾向と対策」

日時:2022年11月12日(土) 10:00〜12:00
会場:高知市東部健康福祉センター 3階 集会室A.B
費用:会員 無料 / 非会員 500円
   ※当日支払い、お釣りが要らないようにご協力ください
定員:60名
締切:2022年11月5日(土)
2022年度 高知県自閉症協会 講演会 18歳から大人!「若者が巻き込まれやすいトラブルの傾向と対策」.pdf

【ご案内】
高知市社会福祉協議会 ボランティア養成研修
ほおっちょけん学習サポーター フォローアップ研修

日時:2022年11月15日(火) 14:30〜16:30
会場:ちより街テラス 3階 ちよテラホール
高知市社会福祉協議会 ボランティア養成研修 ほおっちょけん学習サポーター フォローアップ研修.pdf

【ご案内】
令和4年度大人の発達障害に関するセミナー
青年・成人期の発達障害当事者の自立に向けて
〜適応行動のアセスメントと支援〜

日時:2022年11月20日(日) 13:30〜16:00
形式:ZOOMウェビナー(ライブ配信)
申込URL:高知県電子申請サービス(外部リンク)
令和4年度大人の発達障害に関するセミナー 青年・成人期の発達障害当事者の自立に向けて 〜適応行動のアセスメントと支援〜.pdf

【求人情報】
求人情報ページにて「本山町立国保嶺北中央病院」の情報を掲載しました。
2022.10/24 【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会令和4年度専門研修
テーマ「行動基準の改定 SWの業務を今一度考える」

講師:上田 まゆら氏(医療法人社団 青い鳥会 在宅総合相談室)
日時:令和4年12月10日(土)13:30開会 〜 16:30閉会
内容:講義とGW
開催方法:ZOOMミーティング
参加対象:経験年数4年以上
     医療ソーシャルワーカー協会会長会四国ブロック会員
     (四国4県の会員)
定員:先着50名限定
参加費:無料
締切:11月21日(月)17時まで
申込フォーム:Microsoft Forms(外部リンク)
高知県医療ソーシャルワーカー協会令和4年度専門研修.pdf
2022.10/21 【ご案内】
「身寄りのない人」の支援を多機関で考えるシンポジウム
政策動向を学び、社会資源のはざまをどうつなぐのかを考える

日時:2022年11月17日(木) 14:00〜16:30
会場:オンライン開催 ZOOMウェビナーによるライブ配信
配信:2022年11月21日(月)9時〜12月4日(日)23時59分
定員:500名
参加費:無料
締切:11月10日(木)
申込サイト:Peatix(外部リンク)
「身寄りのない人」の支援を多機関で考えるシンポジウム.pdf
2022.10/20 【ご案内】
令和4年度自殺未遂者等支援拠点医療機関設備事業
令和4年度 自殺未遂者ケア研修のご案内

日時:2022年11月4日(金) 18:30〜21:00
会場:高知市総合あんしんセンター 3階「大会議室」
   高知市丸ノ内1丁目7番45号
講師:札幌医科大学医学部神経精神医学講座 主任教授 河西千秋
   他、自殺リスクに対応している同大学附属病院精神科専門職
定員:90名
締切:2022年10月28日(金)
令和4年度 自殺未遂者ケア研修のご案内.pdf

【ご案内】
令和4年度自殺未遂者等支援拠点医療機関設備事業
救急医療から地域へとつなげる自殺未遂者支援のフォローアップ研修

日時:2022年11月5日(土) 9:30〜12:30(受付9:00〜)
会場:高知城ホール 2階 大会議室
   高知市丸ノ内2ー1ー10
講師:札幌医科大学医学部神経精神医学講座
    主任教授 河西千秋 氏
    准教授  田所重紀 氏
     他、同大学附属病院精神科で自殺未遂者ケアに従事している
     専門職の皆さん
定員:50名
参加費:無料
締切:2022年10月21日(金)
「救急医療から地域へとつなげる自殺未遂者支援のフォローアップ研修」の開催について.pdf
救急医療から地域へとつなげる自殺未遂者支援のフォローアップ研修.pdf
2022.10/11 【ご案内】
(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会よりお知らせ
「医療基本法要綱案」(医療基本法フォーラム版)への賛同と協働について

高知県医療ソーシャルワーカー協会は当該活動の賛同団体です。
患者の権利法を作る会 ホームページ
 >http://www.iryo-kihonho.net/forum_ver.
医療基本法要綱案への賛同と協働のお願い.pdf
医療基本法賛同団体一覧最新版(2022年7月22日時点).pdf

【ご案内】
(一社)高知県作業療法士会ニュース「よさこいにゅーす144号」

(一社)高知県作業療法士会ニュース「よさこいにゅーす144号」.pdf

【ご案内】
日本医療ソーシャルワーカー協会YouTubeチャンネル
「認定事業と調査研究事業の動画を更新」のお知らせ

日本医療ソーシャルワーカー協会 YouTubeチャンネルはこちら
〇「認定医療ソーシャルワーカー・認定社会福祉士へのチャレンジ
  〜認定制度の意義〜」16分
〇「ヤングケアラーの把握と支援に関する実態調査」16分

【ご案内】
がんの最新治療と人生会議
〜 今、家族と決めておくこと 〜

日時:2022年10月30日(日) 10:00〜11:30
会場:高知県立県民文化ホール 第11多目的室(定員33名)
   WEB参加(ZOOM開催)
締切:2022年10月26日(水)
がんの最新治療と人生会議 〜 今、家族と決めておくこと 〜.pdf

【ご案内】
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会
循環器病相談支援研修会

日時:2022年11月9日(水) 14:00〜15:50
会場:WEB参加(ZOOM開催)
配信:2022年11月10日(木)〜11月23日(水) ※実践報告のみ
参加費:無料
締切:2022年11月2日(水)
循環器病相談支援研修会 開催要領.pdf
循環器病相談支援研修会 開催チラシ.pdf

【ご案内】
認知症疾患医療センターの基本に立ち返る
〜相談・診断・治療・連携〜

日時:2023年1月28日(土)
会場:WEB参加(ZOOM開催)
配信:2023年1月30日(月)〜2月28日(火)
参加費:3,000円
締切:2023年1月10日(火)
申込URL:https://www.mwt-mice.com/events/nintishou-k10
第10回認知症疾患医療センター全国研修高知大会.pdf
2022.09/30 【ご案内】
第2回多職種で考える地域連携緩和ケア研修会
在宅および施設での自然な看取りと多職種の関わり

日時:2022年10月30日(日) 13:00〜15:00
会場:ZOOM
締切:2022年10月26日(水)
第2回多職種で考える地域連携緩和ケア研修会.pdf

【ご案内】
高知県 口のリハビリテーション研究会

日時:2022年11月6日(日) 10:00〜12:10
会場:ZOOM(先着500名)
参加費:医師・歯科医師 2,000円 / その他の職種 1,000円
    一般 1,000円 / 学生 500円
締切:2022年10月31日(月)
高知県 口のリハビリテーション研究会.pdf

【ご案内】
認知症で日本をつなぐシンポジウム2022
住み慣れたまちで暮らすために -現状と課題、私たちにできること-

日時:2022年11月13日(日) 13:30〜16:00
会場:YouTube Live
参加費:無料
視聴URL:https://youtu.be/H9kwt6FH9O0
認知症で日本をつなぐシンポジウム2022 住み慣れたまちでくらすために -現状と課題、私たちにできること-.pdf
2022.09/28 【会員専用】
「MSW通信2022年9月号」の資料を公開しました
「MSW OSAKA 広報誌No.45」の資料を公開しました

【ご案内】
高知市成年後見サポートセンター 相談窓口紹介チラシ

高知市成年後見サポートセンター 相談窓口紹介チラシ.pdf

【ご案内】
依存症リカバリーソーシャルワーク塾 其の壱
私たちが知るべき依存症支援 〜回復へのきっかけに〜

日時:2022年11月16日(水) 17:30〜19:30
会場:ZOOMオンライン開催
費用:無料
締切:2022年10月31日(月)
依存症リカバリーソーシャルワーク塾 其の壱.pdf

【ご案内】
2022年度一般医療機関における依存症リカバリーソーシャルワーク研修

オンデマンド視聴:2023年1月9日(月)〜2月26日(日)
オンラインライブ研修:2023年3月19日(日)
費用:4,000円
定員:70名
締切:2022年11月4日(金)
2022年度一般医療機関における依存症リカバリーソーシャルワーク研修.pdf
2022.09/26 【ご案内】
一般社団法人 高知県言語視聴覚士会 会報「ことこと」Vol.5発行

一般社団法人 高知県言語視聴覚士会 会報「ことこと」Vol.5.pdf

【ご案内】
国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局
別府重度障害者センター センターだより Vol.97発行

別府重度障害者センター センターだより Vol.97.pdf

【ご案内】
つながる 支え合う 高知家地域共生社会フォーラム

日時:2022年10月30日(日) 14:00〜16:00
会場:高知県立高知追手前高等学校 芸術ホール
費用:無料
定員:450名
ゲスト:なだぎ武 氏
資料:つながる 支え合う 高知家地域共生社会フォーラム.pdf
申込:https://eventregist.com/e/kochikyosei
2022.09/21 【ご案内】
11月開催 高知県公開講座
最後まで自分らしく生きるための医療・ケアを考える

1.四万十市会場
 日時:2022年11月1日(火) 14:30〜16:00
 会場:四万十市防災センター防災研修室(四万十市不破2058-20)
 定員:60名
 締切:10月28日(金)
2.高知市会場
 日時:2022年11月23日(水・祝) 14:30〜16:00
 会場:高知市立自由民権記念館 民権ホール(高知市桟橋通4丁目14-3)
 定員:60名
 締切:11月21日(月)
3.安芸市会場
 日時:2022年11月26日(土) 14:30〜16:00
 会場:安芸市総合社会福祉センター大会議室(安芸市寿町2-8)
 定員:100名
 締切:11月21日(月)
最後まで自分らしく生きるための医療・ケアを考える.pdf

【ご案内】
第54回高知県リハビリテーション研究大会
「生きづらさに寄り添い、多様性を認め合う当事者主体の地域づくり」

演題動画発表視聴:2022年11月8日(火)〜30日(水)
大会日時:2022年11月27日(日) 10:00〜15:00
開催方法:Zoom開催
主催:高知県リハビリテーション研究会
参加費:会員・非会員 / 1,000円
    学生 / 無料
大会HP:https://rihaken4.wixsite.com/54taikai
第54回高知県リハビリテーション研究大会「生きづらさに寄り添い、多様性を認め合う当事者主体の地域づくり」.pdf
2022.09/14 【ご案内】
高知県災害派遣福祉チーム(第3期)養成研修

日時:2022年11月23日(水) 9:30〜16:30
会場:四万十市社会福祉センター 2階大会議室
定員:30名
費用:無料
締切:2022年10月11日(火)
高知県災害派遣福祉チーム(第3期)養成研修.pdf
上記の件、当協会会員の研修受講者を募集します。
お問合せ・申し込みは協会問合せアドレス宛にてメールください。
後程連絡いたします。よろしくお願いします。
2022.09/12 【ご案内】
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 設立のお知らせ

わたしたちは、すべての人が一人の人間として尊重され、年齢、性別、貧富、障害、人種、マイノリティーなどを理由として、差別や虐待、いじめなどにより、人が傷つくことなく、お互いを見守り、助け合い、誰一人として排除されることのない社会を目指します。
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 設立について.pdf
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 三折パンフレット.pdf
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 賛助会員のお誘い.pdf
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 賛助会員入会申込書.docx

【ご案内】
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 設立記念シンポジウム
権利擁護の支援者支援を考える 〜支援者を育てる・守る・元気にする〜

日時:2022年9月24日(土) 14:00〜16:30
開催:Zoomウェビナー
費用:無料
NPO法人権利擁護サポートプラザそねっと 設立記念シンポジウム 権利擁護の支援者支援を考える 〜支援者を育てる・守る・元気にする〜.pdf

【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会 MSW'sONLINECAFE19
循環器病対策基本法関連(脳卒中) 〜MSWに求められること〜

日時:2022年9月30日(金) 19:00〜20:00
開催:Zoomウェビナー
費用:無料
詳細・申込は下記Peatix詳細ページよりご確認ください。
大阪医療ソーシャルワーカー協会 MSW'sONLINECAFE19

【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会 第77回学習会
アディクション 〜本人のニーズ・家族のニーズ〜

日時:2022年10月15日(土) 15:00〜17:00
開催:Zoomウェビナー
費用:会員|無料 / 非会員|1,000円
定員:200名
締切:2022年10月11日(火)23:50
詳細・申込は下記Peatix詳細ページよりご確認ください。
大阪医療ソーシャルワーカー協会 第77回学習会

【ご案内】
大阪医療ソーシャルワーカー協会 令和4年度 中堅者研修@
基礎から学ぶソーシャルワーク
〜エンパワーメント・アプローチの理論学習を実践につなげる〜

日時:2022年10月29日(土) 13:00〜17:00
開催:Zoomウェビナー
費用:会員|3,000円 / 非会員|5,000円
定員:30名
締切:2022年10月25日(火)23:55
詳細・申込は下記Peatix詳細ページよりご確認ください。
大阪医療ソーシャルワーカー協会 令和4年度 中堅者研修@

2022.09/05 【ご案内】
社会福祉法人高知県社会福祉協議会 令和4年度職員採用試験案内

社会福祉法人高知県社会福祉協議会 令和4年度職員採用試験案内.pdf

【ご案内】
第61回高知県精神保健福祉大会
こころの応急処置 〜ひきこもりと家族支援〜

日時:2022年10月19日(水) 13:00〜15:20
会場:高知県立県民文化ホール(グリーン)
定員:300名
参加費:無料
第61回高知県精神保健福祉大会 こころの応急処置 〜ひきこもりと家族支援〜.pdf

【ご案内】
令和4年度ひだまりの会(自死遺族の分かち合いの会)講演会
「自死遺族当事者の私が支援者になった理由」

日時:2022年10月23日(日) 13:45〜
会場:土佐市複合文化施設つなーで
参加費:無料
令和4年度ひだまりの会(自死遺族の分かち合いの会)講演会「自死遺族当事者の私が支援者になった理由」.pdf

【ご案内】
第17回いきいき百歳 大交流大会
「めざそう健康寿命!始めよう、続けよう楽しい貯筋!」

日時:2022年10月27日(木) 10:00〜12:00
会場:高知県立県民文化ホール(オレンジ)
入場:無料
第17回いきいき百歳 大交流大会「めざそう健康寿命!始めよう、続けよう楽しい貯筋!」.pdf

【ご案内】
「本人の意思を尊重した意思決定のための相談員研修会」開催について

日時:チーム申込 2022年12月10日(土) 9:00〜17:00
   個人申込  2022年12月11日(日) 9:00〜17:00
会場:WEB形式(ZOOM)
締切:2022年9月16日(金)正午
本人の意思を尊重した意思決定のための相談員研修会.pdf
相談員研修別紙:チーム申込.pdf
相談員研修別紙:個人申込.pdf
2022.08/31 【ご案内】
9月21日は世界アルツハイマーデー パンフレット公開

提供団体:公益社団法人 認知症の人と家族の会
9月21日は世界アルツハイマーデー パンフレット.pdf

【ご案内】
世界アルツハイマーデー記念講演会2022
「認知症とともに希望がもてる社会へ」

講演:認知症の人から見える世界
日時:2022年9月25日(日) 13:00〜16:30
会場:京都JAビル 地下2階
定員:会場    200名
   オンライン 200名
参加費:1,000円(税込)
世界アルツハイマーデー記念講演会2022「認知症とともに希望がもてる社会へ」.pdf

【ご案内】
〜高知県の男性介護者が相談できる場所〜
ケアメンいごっそう 設立記念講演会

基調講演:「一人じゃない!広がるケアメンネットワーク」
日時:2022年9月30日(金) 13:30〜16:30
会場:土佐市複合文化施設つなーで(ブルーホール)
参加費:無料
〜高知県の男性介護者が相談できる場所〜 ケアメンいごっそう 設立記念講演会.pdf

【ご案内】
第29回世界アルツハイマーデー記念講演会
本人の想いと"社会参加"とBLG

日時:2022年10月9日(日) 13:00〜15:00
会場:高知城ホール(高知県教育会館3階大ホール)
定員:120人(要申込)
参加費:無料
第29回世界アルツハイマーデー記念講演会 本人の想いと"社会参加"とBLG.pdf

【ご案内】
第48回日本診療情報管理学会学術大会開催変更のお知らせ

開催方法:完全WEBオンデマンド配信
配信期間:2022年10月14日(金)10:00 〜 11月13日(日)17:00まで
参加費:無料
第48回日本診療情報管理学会学術大会開催変更のお知らせ.pdf
2022.08/25 【会員専用】
「MSW通信2022年8月号」の資料を公開しました
2022.08/22 【ご案内】
徳島県医療ソーシャルワーカー協会
令和4年度 第1回定期研修会

テーマ:〜 MSWが意識すべきパラダイムシフト 〜
日時:2022年9月17日(土) 9:00〜12:00
会場:ZOOMオンライン形式
締切:2022年9月9日(金)
徳島県医療ソーシャルワーカー協会 令和4年度 第1回定期研修会.pdf

【ご案内】
NPO法人AKKこうち 依存症啓発企画
空と海とボクのココロ

お酒に関する困りごとありませんか?
大切なひとのために私たちもいっしょに考えます。
日時:2022年10月2日(日) 10:00〜19:00
会場:イオンモール高知 本館1階 セントラルコート
NPO法人AKKこうち 依存症啓発企画 空と海とボクのココロ.pdf
2022.08/15 【ご案内】
大規模災害時の保健医療福祉活動に係る体制整備について
(DWAT/JRAT含む)

大規模災害時の保健医療福祉活動に係る体制整備について.pdf

【ご案内】
第17回認知症のマネジメント講習会
ー 医療と介護・リハビリテーション ー

日時:2022年9月3日(土) 14:00〜17:00
会場:ZOOM
参加URL:ウェビナー登録(外部リンク)
第17回認知症のマネジメント講習会.pdf

【ご案内】
高知県 口のリハビリテーション研究会

日時:2022年11月6日(日) 10:00〜12:10
会場:ZOOM(先着100名)
参加費:医師・歯科医師 2,000円 / その他の職種 1,000円
    一般 1,000円 / 学生 500円
高知県 口のリハビリテーション研究会.pdf

【ご案内】
第2回自主開催オンラインセミナー メンタルヘルスとセルフケア
(徳島県MSW協会)

日時:2022年11月19日(土) 10:00〜11:00
会場:ZOOM
第2回自主開催オンラインセミナー メンタルヘルスとセルフケア.pdf
2022.08/08 【ご案内】
救急認定ソーシャルワーカー認定制度のご案内 -2022年度 認定事業-

申請期間:2022年8月1日(月)〜2022年8月31日(水)必着
救急認定ソーシャルワーカー認定制度のご案内 -2022年度 認定事業-.pdf

【ご案内】
令和4年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会

学会発表応援ゼミナール「学会発表の意義と方法」
日時:2022年9月4日(日) 13:00〜15:30
会場:ZOOMオンラインセミナー
対象:四国ブロックMSW協会会員、MSWを志す学生等
参加費:無料
令和4年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会.pdf

【ご案内】
2022高知県立大学 健康長寿センター事業 リカレント教育講座

日時:2022年10月16日(日) 13:30〜15:40
会場:WebLIVE配信
締切:10月14日(金)
参加費:無料
2022高知県立大学 健康長寿センター事業 リカレント教育講座.pdf

【ご案内】
研修|ソーシャルワーカーのためのアルコール依存症回復支援基礎講座

日時:第1回演習 2022年10月29日(土)
   第2回演習 2022年12月18日(日)
定員:60名
参加費:7,000円
ソーシャルワーカーのためのアルコール依存症回復支援基礎講座.pdf

【ご案内】
研修|医療ソーシャルワーカーが考える医療経営とは
〜ナレッジマネジメントの考え方〜

日時:2022年12月2日(金) 18:30〜20:00
会場:オンラインセミナー<Zoom>
主催:(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会
参加費:【会員】1,000円 /【非会員】3,000円
医療ソーシャルワーカーが考える医療経営とは.pdf

【ご案内】
第14回徳島県医療ソーシャルワーク学会

「医療ソーシャルワーカーのストレス・マネジメント」
〜やりがいを持って、MSWを続けて行こう〜
日時:2023年2月19日(日) 9:30〜16:00
抄録提出締切:2022年12月16日(金)
第14回徳島県医療ソーシャルワーク学会 開催要項.pdf
第14回徳島県医療ソーシャルワーク学会 演題募集.pdf
第14回徳島県医療ソーシャルワーク学会 演題及び抄録原稿募集要項.pdf

【ご案内】
すぐに分かる 交通事故の保障制度一覧

一般社団法人 交通事故被害者家族ネットワーク
すぐに分かる 交通事故の保障制度一覧.pdf
2022.08/02 【ご案内】
高知県在宅療養推進課より「人生会議」公開講座案内

「最期まで自分らしく生きるために医療・ケアを考える」
〜人生会議してみませんか〜
日 程:高知市 |2022年9月4日(日)
    四万十市|2022年9月10日(土)
    安芸市 |2022年9月11日(日)
参加費:無料
最期まで自分らしく生きるために医療・ケアを考える.pdf

【ご案内】
高知市在宅医療介護支援センターより研修案内

「ACPを知っていますか?そして実践していますか?」
第1回講演会「自分のためのACPの理解と実践について」
講 師:紅谷 浩之 氏(医療法人社団オレンジ 理事長・医師)
日 程:2022年10月1日(土) 14:00〜16:00
締 切:2022年9月12日(月)
ACPを知っていますか?そして実践していますか?.pdf
2022.08/01 【会員専用】
「脳卒中相談窓口マニュアル」を公開しました

【ご案内】
STORK2022(日本脳卒中学会)より脳卒中相談窓口について

脳卒中相談窓口について(外部ページ)

【ご案内】
香川県医療ソーシャルワーカー協会新役員紹介

香川県医療ソーシャルワーカー協会 新役員就任のご挨拶.pdf
2022.07/28 【会員専用】
「MSW通信2022年7月号」の資料を公開しました

【ご案内】
「高知市社協ニュースレターVol.1」送付について

高知市社協ニュースレターVol.1.pdf

【ご案内】
第54回高知県リハビリテーション研究大会の演題募集について

生きづらさに寄り添い、多様性を認め合う当事者主体の地域づくり
発表方法:動画 募集締切:8/19(金)
第54回高知県リハビリテーション研究大会の演題募集について.pdf
2022.07/22 【会員専用】
「高知県地域医療介護総合確保基金を用いた令和5年度事業(医療分)提案、募集」に関する資料を公開しました

【求人情報】
求人情報ページにて「高知赤十字病院」の情報を掲載しました。
2022.07/19 【ご案内】
「高知県ヤングケアラー支援フォーラム」

主 催:高知県子ども・福祉政策部 子ども家庭課
日 程:8/14(日)13:00〜15:00 高知会場
    8/21(日)13:00〜14:30 西部会場
    8/28(日)13:00〜14:30 東部会場
参加費:無料
高知県ヤングケアラー支援フォーラム.pdf
2022.07/08
〜年会費徴収のお知らせ〜
令和4年度年会費につきまして、8月29日に引き落としを実施いたします。必ず前日までに口座残高確認等をお願いします。
引き落とし未手続の方は、振替依頼書の提出協力を急ぎお願いします。
ご事情により「個別お振込み」の方は、ご自身で手数料ご負担の上、8月末までにはご入金をお願いします。

【ご案内】
(一社)高知県臨床検査技師会 新役員挨拶状

(一社)高知県臨床検査技師会 新役員挨拶状.pdf

【会員専用】
「第28回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会議事録」を公開しました
2022.06/30 【ご案内】
高知県作業療法士会 役員改選のお知らせ

令和4年6月22日に開催されました定期総会におきまして、令和4年・5年度の役員改選が執り行われ、新役員が就任しましたのでお知らせいたします。
高知県作業療法士会 役員改選のお知らせ.pdf
2022.06/28 【会員専用】
「MSW通信2022年6月号」の資料を公開しました
2022.06/22 【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会2022年度6月例会の各種資料を公開しました。

■高知市障がい福祉課
 >障害者総合支援法について.pdf
■高知県子ども・福祉政策部福祉指導課
 >高知県子ども・福祉政策部福祉指導課 提供資料.xlsx
■高知市福祉管理課
 >ご存知ですか?生活保護.pdf
 >Q&A(よくある質問とその答え).pdf
 >金銭管理支援・生活困窮者自立支援.pdf
 >高知市生活支援相談センター.pdf
 >生活保護のしおり.pdf
2022.06/20 【ご案内】
(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会がYouTubeチャンネルを開設

(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会 公式YouTubeチャンネル

【ご案内】
もうすぐそこ!6月25日・26日は和歌山大会・学会

7月末までプログラムを視聴することが出来るそうです。当日の会場参加や視聴が難しい場合も、オンデマンドで視聴できます。
和歌山大会 公式ホームページ
和歌山大会 公式Facebook

【ご案内】
令和4年度高知県災害リハビリテーション研修会

テーマ:「大規模災害被災早期の活動について」
     ー 本部立ち上げの事例を通して ー
講師:三宮 克彦 先生
日時:令和4年7月12日(火) 18:00〜19:30
開催:オンライン開催(zoom)
費用:無料
締切:7月5日(火)
令和4年度高知県災害リハビリテーション研修会.pdf
2022.06/14 【ご案内】
介護タクシー事業所に関する調査結果の更新

2019年7月に公開した「介護タクシー事業所に関する調査結果」について、再調査を行いました。PDF資料を更新しておりますので、ぜひご活用ください。
介護タクシー事業所に関する調査結果(2022年6月1日更新).pdf
2022.06/13 【ご案内】
令和4年度高知県医療ソーシャルワーカー協会新人研修会

開催日時:2022年7月2日14:00〜17:00
場所:zoom
内容:@先輩の体験談
   A講義「自己覚知」
   B講義「組織とソーシャルワーク」
受講対象者には個別にご案内いたします。
(対象:当協会新人対象者のみ)

【ご案内】
愛媛労災専門介護施設「ケアプラザ新居浜」のご案内

愛媛労災専門介護施設「ケアプラザ新居浜」のご案内.pdf

【ご挨拶】
高知県医療ソーシャルワーカー協会 役員新体制

2022年6月9日の理事会役員人事において、2022年・2023年度の役員体制が整いました。
詳しくは下記よりご確認をお願いいたします。
高知県医療ソーシャルワーカー協会 役員新体制.pdf

【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人 仁栄会 島津病院」の情報を掲載しました。
2022.06/06 【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会6月例会

テーマ:「生活困窮者の各種支援策と障がい者総合支援策について」
日 時:令和4年6月25日(土) 午後ZOOMミーテイング
対 象:ソーシャルワーカー
    保健医療介護福祉分野における相談援助職の皆様
申込締切:6月17日(金)
高知県医療ソーシャルワーカー協会6月例会.pdf

【ご案内】
口腔ケア・食支援・訪問歯科セミナーのご案内 〜高知県歯科医師会〜

配信期間:2022年6月1日(水)〜 7月15日(金)
試聴時間:合計80分程度(オンデマンド配信) 受講料:無料
申込フォーム:https://forms.gle/NAqACg8AxC49DoLd7
申込締切:7月15日(金)
口腔ケア・食支援・訪問歯科セミナーのご案内.pdf
2022.06/03
会員各位
本ページ会員専用コーナーの開き方につきまして、令和4年4月号MSW通信同封にてお知らせしております。
貴重な会員限定情報を皆様ご覧ください!!
2022.06/02 【ご案内】
第49回高知酒害サマースクール

日時:2022年7月17日(日)13:00〜16:30
場所:高知県民文化ホール(グリーンホール)
   又はZOOMオンライン
第49回高知酒害サマースクール.pdf

【会員専用】
(一社)石川県医療ソーシャルワーカー協会主催
「2022年度総会記念講演」2022年6月18日(土)YouTubeライブ配信
テーマ「これからの時代における医療ソーシャルワーカーに伝えたいこと」
講師 田中千枝子氏(日本福祉大学客員教授・研究フェロー)
詳細はこちら(会員ページへ移動します)

【会員専用】 「高知県在宅医療推進課より医療従事者レベルアップ事業訂正案内」の資料を公開しました

【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人 尚腎会 高知高須病院付属安芸診療所」の情報を掲載しました。
2022.05/25 【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会2022年度5月例会「基幹型地域包括支援センター」の資料を公開しました。

基幹型地域包括支援センター.pdf
訪問型サービスC事業実践報告会.pdf

【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会2022年度5月例会「高知市介護保険課」の資料を公開しました。

高知市介護保険課.pdf

【会員専用】
「MSW通信2022年5月号」の資料を公開しました
2022.05/24 【会員専用】
「高知県医療ソーシャルワーカー協会2022年度6月例会」の案内お申し込みはこちら
2022.05/20 【会員専用】
「高知県健康政策部在宅療養推進課より研修等の講師派遣事業のご案内」の資料を公開しました
2022.05/17 【会員専用】
「令和4年度高知県医療ソーシャルワーカー協会書面議決総会議事録及び役員選挙結果報告」の資料を公開しました

【求人情報】
求人情報ページにて「社会福祉法人 高知市社会福祉協議会 共に生きる課」の情報を掲載しました。
2022.05/16 【ご案内】高知県医療ソーシャルワーカー協会 正会員所属機関一覧表
ソーシャルワーカーとは」ページにて、「正会員のいる医療介護福祉関連機関一覧.pdf」を更新しました。
2022.05/13 【ご案内】第5回成年後見セミナー
 日時:2022年7月2日(土)9:00〜17:00
 会場:高知市丸ノ内1丁目4番45号 総合あんしんセンター3階 大会議室
 定員:50名程度
 受講料:500円 ※資料印刷代として
 締切:2022年6月17日(金)
 第5回成年後見セミナー.pdf

【ご案内】日本医療ソーシャルワーカー協会より
「多様な文化的背景をもつ地域住民(外国人等)に対する総合的な支援をコーディ ネートする多文化ソーシャルワークに関する調査研究」(多文化ソーシャルワーク調査)報告書(公益社団法人社会福祉振興・試験センター令和3年度福祉人材養成・研修助成事業)

※日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会、日本医療ソーシャルワーカー協会、日本ソーシャルワーカー協会の4団体で構成される「日本ソーシャルワーカー連盟(JFSW)」国際委員会により実施されました。
JFSW報告書.pdf

【ご案内】令和3年度公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会 社会貢献事業部
依存症リカバリーソーシャルワークチーム事業報告書 −「依存症支援研修」受講後アンケート調査及び活動−.pdf
2022.05/12 【ご案内】医療ソーシャルワーカー行動基準について
 「医療ソーシャルワーカー行動基準改定(案)」に対するコメント
 への回答
 日本医療ソーシャルワーカー協会HP(外部サイトへ移動します)

【ご案内】和歌山全国大会
 Liveシンポジウム
 「医療ソーシャルワーカーの新行動基準が目指すもの」
 日時:6月25日(土)14:00〜15:30
 シンポジスト:
  小原 眞知子(日本社会事業大学 教授)
  清水 哲郎 (岩手保健医療大学 教授)
  鈴木 裕介 (明星大学 人文学部 福祉実践学科)
  上田 まゆら(医療法人社団青い鳥会 上田クリニック
         在宅総合相談室)
2022.05/09 【ご案内】
高知県医療ソーシャルワーカー協会 2022年度 5月例会

 日時:2022年5月28日(土)13:30〜15:30(13:00〜受付)
 内容:「高齢者制度学習会」
 講師:高知市介護保険課/高知市機関型地域包括支援センター
 定員:100名(恐れ入りますが協会員が優先となります)
 開催:zoom オンライン開催
 締切:2022年5月20日(金)17:00まで
 高知県医療ソーシャルワーカー協会 2022年度 5月例会.pdf
2022.05/06 【ご案内】
令和4年度 愛媛県MSW協会 基礎研修I(初任者研修)

 オンデマンド視聴:令和4年5月30日(月)〜 6月17日(金)
 ライブ配信:令和4年6月19日(日)13:00 〜 17:20
 募集人数:20名程度
 参加費:無料
 令和4年度 愛媛県MSW協会 基礎研修I(初任者研修).pdf

令和4年度 若年性認知症研修会のご案内
 日時:令和4年6月12日(日)14:00〜(13:20〜受付開始)
 場所:オーテピア高知図書館 ホール4階
 定員:55名
 参加費:会員/無料
     非会員/1,000円
 令和4年度 若年性認知症研修会のご案内.pdf
2022.04/30 【ご案内】
(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会
 小原副会長より(有識者会議委員として参画)
「多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル
 〜ケアを担う子どもを地域で支えるために〜」

令和3年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「多機関連携によるヤングケアラーへの支援の在り方に関する調査研究報告書」
厚労省の委託のデトロイトトーマツのサイトからダウンロードできます。
詳細はこちら(外部サイトへ移動します)
2022.04/26 【ご案内】
令和4年徳島県医療ソーシャルワーカー新人研修会のご案内

 開催日:令和4年6月5日(日) 9:30〜15:00
 開催方法:ZOOMミーティング
 令和4年徳島県医療ソーシャルワーカー新人研修会のご案内.pdf

愛知県医療ソーシャルワーカー協会 2022年度研修要綱のご案内
 2022年度研修要綱のご案内.pdf

北海道医療ソーシャルワーカー協会 2022年度研修要綱のご案内
 2022年度研修要綱のご案内.pdf

【会員専用】
「高知県医療ソーシャルワーカー協会2022年度5月例会」の5月例会案内お申し込みはこちら
「MSW通信2022年1〜4月号」の資料を公開しました
「高知県医療ソーシャルワーカー協会 総会後 会員意見交換交流会&学習会」の案内・お申し込みはこちら
2022.04/22
【ご案内】社会資源ガイドブック無料配布のお知らせ
平成28年に調査結果をまとめ発行した「社会資源ガイドブックIV」ですが、発売開始より5年以上が経過したため無償配布を決定いたしました。
お問い合わせ等に関しては下記のPDFをご確認ください。
社会資源ガイドブックIV無償配布のご案内.PDF
2022.04/22 【ご案内】
終末期医療へのソーシャルワーク介入
〜よりよい終末期を迎えていただくために〜

 開催日:令和4年5月14日(土) 14:00〜17:00
 オンデマンド研修:令和4年5月25日(土)〜 6月24日(日)
 主催:(一社)北海道医療ソーシャルワーカー協会
 詳細はこちら(外部ページへ移動します)

ラダーT研修Vol.1
「ソーシャルワーカーのキャリア形成・存在する意義」

 開催日:令和4年6月4日(土) 10:00〜16:00(昼休憩1時間)
 オンデマンド研修:令和4年6月15日(水)〜 7月14日(木)
 主催:(一社)北海道医療ソーシャルワーカー協会
 詳細はこちら(外部ページへ移動します)
2022.04/19 【会員専用】
「高知県医療ソーシャルワーカー協会 総会後 会員意見交換交流会&学習会」の資料を掲載しました。
「コロナ禍前の協会活動紹介」の資料を掲載しました。
2022.04/18 【ご案内】
第70回日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会
第42回日本医療社会事業学会in和歌山のLINEオープンチャットが始まりました!

LINEオープンチャット和歌山大会交流広場“countdown”.PDF
2022.04/04 【ご案内】生活と雇用を支えるための支援のご案内(厚労省)
 働く方のみならず、国民の皆さま全体の支援策をまとめたリーフレットです。(令和4年4月1日更新)
生活を支えるための支援のご案内(令和4年4月1日更新).PDF
2022.03/31 【ご案内】「令和4年度医療ソーシャルワーカーリーダーシップ研修」
高知県健康政策部医療政策課長より

 研修期間:【第1回】2022年6月27日(月)〜29日(水)<3日間>
      【第2回】2022年11月14日(月)〜16日(水)<3日間>
 対象者:医療ソーシャルワーカーとして実務経験原則10年以上の者
令和4年度医療ソーシャルワーカーリーダーシップ研修.PDF
2022.03/30 【ご案内】高知県断酒新生会家族会より相談例会のご案内
 日時:毎月第3水曜日 19:00〜20:45
 会場:高知市東部健康福祉センター(高知市葛島4丁目3-3)
高知県断酒新生会家族会より相談例会.PDF
高知県断酒新生会家族会のHPはこちら
2022.03/29 【ご案内】「第7回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」資料(厚労省 令和4年3月16日)
精神保健福祉法上の入院制度等についてのこれまでのご意見を踏まえた論点と検討の方向性についてまとめられています。
高知県ソーシャルワーカー三団体では、2017児童、2018高齢者,2019障害者と3か年計画で「虐待」をテーマに研修を重ねました。
今回の精神保健医療福祉体制検討会資料では身体拘束や虐待の現実と対策、そして当事者の意思を尊重することを改めて問いかけています。
今後も注目してください。
第7回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会.PDF
2022.03/25 【ご案内】 巡回アメニティーフォーラムin高知
 日時:2022年4月10日(日)12:50〜15:50
 会場:高知市春野文化ホール ピアステージ 大ホール
   (高知県高知市春野町西分340番地)
 参加定員:先着100名
 参加費:1,000円
巡回アメニティーフォーラムin高知.PDF
お申し込みはこちら

【ご案内】災害時の精神科医療を考える
 日時:2022年4月18日(月)19:00〜20:30
 開催方法:Microsoft Teams使用
     (配信会場:ちより街テラス3階会議室2)
災害時の精神科医療を考える.PDF

【会員専用】
「第4回高知県災害福祉支援ネットワーク会議」の資料を掲載しました。
2022.03/18 【ご案内】
日本医療ソーシャルワーカー協会が加盟するIFSW(国際ソーシャルワーカー連盟)ヨーロッパによる難民支援活動が始まっています。

合わせて、義援金ご協力のお願いがありました。
「ウクライナにおける軍事侵略にかかる声明について」
「IFSW ヨーロッパによるウクライナ難民支援活動等への義援金募集について(お願い)」
ウクライナからの隣接国の国境付近で、ウクライナからの難民支援活動への支援の要請です。
IFSW ヨーロッパによるウクライナ難民支援活動等への義援金募集について(お願い).PDF

【求人情報】
求人情報ページにて「公益財団法人 介護労働安定センター 高知支部」の情報を掲載しました。
2022.03/16 【ご案内】
日本医療ソーシャルワーカー協会STROKE2022「脳卒中相談窓口多職種講習会」について、日本脳卒中学会から参加者向けにメッセージが発出されました。

多職種講習会は、
3/20(日)13:00〜15:15
4/23(土)14:20〜16:20
で、Live並びにオンデマンド(5月末まで)で配信されます。
詳しくはこちら
2022.03/15 【御礼】
令和4年3月13日 第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会・協会創立60周年記念大会盛会に終えました。

大会テーマ:「身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして」〜職場の実践編〜
会員及び県内外多数の関係者のご参加を賜りまして誠にありがとうございました。
身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして.PDF
大会資料公開 当日の配布資料及び講師宮田氏より追加資料(2部)
追加資料1.PDF
追加資料2.PDF
2022.03/09 【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人同仁会 同仁病院」の情報を掲載しました。
2022.03/07 【会員専用】 「令和3年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会in香川」の資料を掲載しました。
2022.03/04 【会員専用】 「令和3年度 高知県医療ソーシャルワーカー協会基礎研修「医療コース」」の資料を掲載しました。

【ご案内】「権利擁護センター、若者サポートステーション及び
福祉人材センターの専門職員採用試験のご案内」

社会福祉法人高知県社会福祉協議会
権利擁護センター、若者サポートステーション及び福祉人材センターの専門職員採用試験のご案内.PDF
【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人臼井会 田野病院」の情報を掲載しました。
2022.03/03 【ご案内】令和3年度高次脳機能障害者支援地域研修会
 日時:2022年3月15日(火)18:30〜20:00
 開催方法:Zoomによるオンライン研修会
 研修対象者:高知県内の医療従事者
 参加定員:100名
 申込み締め切り:2022年3月11日(金)17:00
 参加費:無料
令和3年度高次脳機能障害者支援地域研修会.PDF
お申し込みはこちら

【ご案内】「あたりまえの人たち」再販プロジェクト
著者紹介
高橋紀子 氏 高知県医療ソーシャルワーカー協会第3・5代会長
近森病院初代医療ソーシャルワーカー・医療福祉部長、在宅復帰・支援日本一と言われた伝説の老健施設「いごっぱち」の施設長を務められ、高知県リハビリテーション研究会の第2代会長等々、昭和の時代から救急医療から地域ケアまで診療科や疾病障がいも問わずジェネラリストとしてのソーシャルワークを実践されていました。
「あたりまえの人たち」再販プロジェクト.PDF
お申し込みはこちら
2022.02/16 【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人松田会 愛宕病院分院」の情報を掲載しました。

【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人山口会 高知厚生病院」の情報を掲載しました。

【ご案内】第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会
協会創立60周年記念大会

(四国ブロック医療ソーシャルワーカー協会会員向けとなります。
※会員外皆様へのご案内は後日配信します。)
 日時:2022年3月13日(日)13:00〜17:00
 テーマ:身寄りのない人が安心して暮らせるまちづくりをめざして
     〜職場の実践編〜
 開催方法:オンライン(Zoom使用)
 参加料:無料
第59回高知県医療ソーシャルワーカー協会大会 協会創立60周年記念大会.PDF
2022.02/09 【ご案内】医療基本法の学習会①
 日時:2022年3月6日(日)14:00〜(終了予定時刻16:00)
 内容:医療事故調査制度と医療基本法
    〜被害救済・再発防止を通しての命の尊厳の回復〜
 講師:宮脇正和 氏 (医療過誤原告の会会長)
 開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
 主催:医療基本法フォーラム
詳しくはこちら
医療基本法の学習会 医療事故調査制度と医療基本法.PDF
2022.02/07 【ご案内】(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会より
各都道府県における地域両立支援推進チーム活動並びに関連する活動継続のお願い

各都道府県における地域両立支援推進チーム活動並びに関連する活動継続のお願い.PDF
2022.02/04 【ご案内】
2022年度 診療報酬改定説明会(愛知協会)

 配信期間:2022年3月23日(水)9:00〜4月6日(水)23:59
 研修方法:YouTubeによるオンデマンド配信
 動画時間:90分(予定)
 講師:岡山幸司 氏 株式会社スズケン 卸事業企画部副部長
 定員:なし
 受講費:愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 2,500円
     非会員 3,500円
 申込期間:2022年1月28日(金)〜3月21日(月)
 主催:愛知県医療ソーシャルワーカー協会
詳しくはこちら
お申し込みはこちら

【ご案内】
第16回 愛知県医療ソーシャルワーク学会

 テーマ:医療ソーシャルワーカーの未来図
 会期:2022年2月26日(土)10:00〜18:00
 会場:オンライン開催(事前収録による定刻配信)
 大会長:小林 哲朗(一般社団法人愛知県医療ソーシャルワーカー協会
     会長・国家公務員共済組合連合会 名城病院)
 主催:一般社団法人愛知県医療ソーシャルワーカー協会
 参加費:愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 3,000円
     非会員 4,000円
     学生(大学生・大学院生・専門学校生・高校生)1,000円
詳しくはこちら
大会HPはこちら
2022.02/02 【ご案内】
令和3年度 四国ブロック医療ソーシャルワーク大会の開催について

 日時:2022年3月6日(日) 13:20〜17:00 入場開始:13:00
 テーマ:医療ソーシャルワーカーの支援と実践
 基調講演:「ヤングケアラーの現状とソーシャルワーカーの役割」
 講師:大阪歯科大学 医療保健学部口腔保健学科 教授 濱島 淑恵 氏
 開催方法:WEB開催(Zoomウェビナーを利用)
 参加費:無料
令和3年度四国ブロック医療ソーシャルワーク大会の開催について.PDF
参加申し込みはこちら
2022.01/25 【ご案内】
群馬県医療ソーシャルワーカー協会 災害支援対策委員会 災害支援研修

 日時:2022年2月27日(日)13:30〜15:00(13:00入室開始)
 内容:ソーシャルワーカーによる災害支援
    〜10年の支援活動を、これからの活動につなぐために〜
 講師:(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会 災害対策本部
    石巻事務所 現地責任者 福井康江氏
 参加方法:ZOOMオンライン
 定員:80名(先着順)
 参加費:無料
群馬県医療ソーシャルワーカー協会災害支援対策委員会災害支援研修.PDF
参加申し込みはこちら
2022.01/20 【会員専用】
書類・パンフに「MSW通信2021年9月〜12月」を追加しました。

【ご案内】兵庫県医療ソーシャルワーカー協会 2月例会
内容:精神障がい者の人権保障とソーシャルワーク
   −神出病院事案を通して−
日時:2022年2月4日(金)14:00〜16:30(ZOOM入室開始13:45)
会場:ZOOM会場
参加費:会員 無料、非会員・賛助会員 1,500円
兵庫県医療ソーシャルワーカー協会 2月例会.PDF

【ご案内】口腔ケア・食支援・訪問歯科セミナー
摂食嚥下障害の高齢者へ歯科からの食支援

日時:2022年2月15日(火)〜3月15日(火)まで
視聴時間:合計80分程度(オンデマンド配信)
受講料:無料
口腔ケア・食支援・訪問歯科セミナー 摂食嚥下障害の高齢者へ歯科からの食支援.PDF

【ご案内】令和3年度地域生活定着支援センター地域福祉支援検討会
日時:①2022年2月21日(月)10:30〜16:30(受付10:00〜)
   ②2022年2月22日(火)10:30〜16:30(受付10:00〜)
会場:①高知県ふくし交流プラザ 2階 多目的ホール
   ②香南市のいちふれあいセンター2階研究室(第1・第2)
参加費:無料
定員:各40名
令和3年度地域生活定着支援センター地域福祉支援検討会.PDF

【ご案内】第36回日本精神保健会議 メンタルヘルスの集い
新型コロナウイルスと女性・家族・社会 〜生きやすい街づくりのためにできること〜

日時:2022年3月5日(土)13:00〜16:30
会場:オンライン
参加費:無料
定員:400人(先着順)
第36回日本精神保健会議 メンタルヘルスの集い 新型コロナウイルスと女性・家族・社会 〜生きやすい街づくりのためにできること〜.PDF

【ご案内】第25回豊かないのち講演会
がんに向き合ういのちを支える 〜がんが消えていく生き方〜

日時:2022年3月12日(土)13:00〜17:00
会場:かるぽーと小ホール
参加費:無料
第25回豊かないのち講演会 がんに向き合ういのちを支える 〜がんが消えていく生き方〜.PDF

2022.01/13 【会員専用】高知県からのお願い
高知県循環器病対策推進計画(案)に対する意見等の募集

計画内容をご確認いただきHPトップより協会お問合せアドレスへご意見等お寄せください。
所属及び氏名を明記ください。
当協会の締め切りは令和4年2月2日(水)
意見集約後理事会にて確認の上高知県へ提出いたします。
お待ちしています!
※県HPにより意見公募(パブコメ)あり。
詳細は会員専用ページにてご確認ください。
2022.01/07 【求人情報】
求人情報ページにて「医療法人おくら会 げいせい」の情報を掲載しました。

【ご案内】訪問型サービスC事業研修会
 日時:2022年3月4日(金)18:30〜20:30
 会場:高知市総合あんしんセンター3階大会議室
 対象:医療ソーシャルワーカー、ケアマネジャー、包括支援センター職員、訪問型サービスC受託事業所
 定員:150人
 訪問型サービスC事業研修会.PDF
2022.01/05  新年 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

【ご案内】福島県医療ソーシャルワーカー協会 公開講習会
東日本大震災から10年 〜実戦から学ぶソーシャルワーク〜

 日時:2022年1月30日(日)13:30〜16:15
 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
 定員:200名(事前登録制)
 参加費:無料
 福島県医療ソーシャルワーカー協会公開講習会東日本大震災から10年〜実戦から学ぶソーシャルワーク〜.PDF
過去のお知らせはこちら

求人情報 各種求人情報についてはこちら

お詫びとお願い
社会資源ガイドブックの正誤表

ガイドブックの内容に何点かの誤りが見つかりました。正誤表をご用意いたしましたので、お手数をおかけしますが下記をご確認ください。

アンケート調査報告

【協会お問い合わせ先】

088-871-5100
(TEL/FAX兼用 留守番電話対応)

配食サービス事業所に関する調査結果